「初参加」の記事一覧
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.07.04(金)
日程とメンバーとチーム名、試合エントリーのための3ステップ
スクランブルゴルフツアーを知って試合に出ることを決めたみなさんの第一関門がエントリーです。なんとなくイメージはあると思いますが、記念すべきデビュー戦ですから出場前にミスしたくないですよね。そこでエントリーに欠かせない3ステップをなるべくかんたんに説明します。 開催スケジュールをチェックして出られる日程を選ぼう …
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.07.04(金)
全国レベルで話題沸騰「スクランブルゴルフツアー」人気の理由は?
チームプレーによるスコア争いが面白い「スクランブルゴルフツアー」は国内最大級のスクランブルゴルフ競技大会です。数ヵ月先のエントリー枠が早々に埋まるなど大盛況ですが、今回はその人気の理由をまとめてみました。他の大会と一味違う参加メリットについても知っていただければと思います。 通年開催の濃密スケジュール「都合のい…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2025.07.02(水)
デビュー戦はココに注意、初スクランブルゴルフでありがちな2つのこと
2025 ゴルフがそうであるように最初は誰もが初心者です。練習場デビューにコースデビューを経て、スクランブルゴルフで競技デビューというのがおすすめの流れになります。今回はデビュー戦でありがちな2つのことについてお話します。 次に打つ人がいるのにマークを取りがち マークする、ボールをリプレース、打つ…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.07.02(水)
上級者がスクランブルゴルフにハマる意外な理由
スクランブルゴルフツアーの参加者はビギナーからエキスパートまで、技量も経験も幅広いというのが特徴です。今回はキャリア、テクニックともに十分なゴルフ上級者にスポットを当て、スクランブルゴルフに参加する理由をまとめてみました。 一周回って見つけたゴルフ本来の面白さ スクランブルゴルフは常にベストポジシ…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.06.02(月)
初心者にスクランブルゴルフを体験してほしい3つの理由
スクランブルゴルフツアーは競技大会ということもあり、中級者や上級者という経験豊富な方々が大半を占めています。ただスクランブルゴルフはラウンドスタイルのひとつなので、いつでもどこでも誰でもチームプレーを楽しめます。そこで今回はゴルフ歴1年未満、当面の目標を100切りとしている初心者のみなさんがスクランブルゴルフを体験するメリッ…
-
ルール&マナーについて
2025.06.01(日)
試合当日はスマートに♪コースに着いて慌てないための初参加リファレンス
2025年スクランブルゴルフツアーでは「第6回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2025」や「2025宮崎チームスクランブルゴルフ選手権」「2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権」などの秋冬大会のエントリーがスタート!スケジュールを見ながら参戦を検討している人も多いかと思います。そこで今回は初参加の方のためのリファレ…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.06.01(日)
アベレージゴルファーがスクランブルゴルフにハマる本当の理由
競技大会に出たい気持ちはあるものの、なんとなく先送りにしている理由のひとつがスコアではないでしょうか?個人戦はもちろんスクランブルゴルフでもスコアで順位や予選通過の可否が決まるため、上を目指すにはそれなりの実力が必要になります。そんな中、ゴルファーの中心層であるアベレージゴルファーのみなさんも、ある意思を持ってスクランブルゴ…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.06.01(日)
人生が変わっちゃうかも!競技ゴルフで出会う新しい自分とは?
スポーツとの関わり方はいろいろありますが、最もエキサイティングなのはやはり競技参加です。選手として誰かと競い合っているときは、時間を忘れるほど夢中になってしまいますよね。ゴルフも同様で一度でも競技参加すれば楽しいひとときを過ごせるだけでなく、人生が変わるくらいの新しい世界が見えてきます。 一般ゴル…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2025.06.01(日)
戦略的活用で予選突破!知って得するスクランブルゴルフのルールとは?
審判のいないゴルフはプレーヤー自身がルールを厳守しなければなりません。そしてスクランブルゴルフではゴルフの競技規則、ローカルルールに加えてチームプレーならではルールが定められています。今回はこれから参加を予定している方のために、スクランブルゴルフツアーの競技ルールについて説明します。予選突破を可能にする戦略的活用術とは? &…
-
ルール&マナーについて
2025.06.01(日)
スタートからアテストまで「大会当日の流れ」を説明します
コースラウンドに慣れている人でも、競技デビューの日は戸惑うことが多いと思います。そこで今回ははじめてスクランブルゴルフツアーに参加する方のために、9時スタートとした場合の当日の流れを説明します。下記タイムテーブルを参考に余裕のあるスケジュールを立てましょう。 08:00 参加受付 スタート時刻の約1時間前には受…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.06.01(日)
未経験者歓迎!スクランブルゴルフで「競技デビュー」してみませんか?
競技大会というと敷居の高さを感じるかもしれませんが、スクランブルゴルフであれば気楽に参加できます。シングル戦と違いスクランブルゴルフはチームプレーなので、メンバーである仲間と一緒に18ホールを回ります。競技デビューにちょうどいいスクランブルゴルフツアーに参加してみませんか? 1人じゃないから気負わずに挑戦できる…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.06.01(日)
大会別に傾向分析!スクランブルゴルフツアーの参加選手はどんな人?
スクランブルゴルフツアーはレベルや趣向も含めてさまざまなタイプのゴルファーが参加しています。一方、これから出ようと検討中の方はご自身がこの大会に合うのかどうか気になっていたりするのではないでしょうか?ということで、スクランブルゴルフツアーの参加選手を大会別に分析してみました。 腕自慢のアスリートゴ…
-
開催情報・エントリー状況
2025.04.16(水)
もっと気軽にもっと楽しく!競技デビューを応援「第9回Enjoy!スクランブルゴルフ大会」とは?
仲間と一緒に試合体験「第9回Enjoy!スクランブルゴルフ大会」は競技ビギナーにおすすめの大会です。スクランブルゴルフのチームプレー、そしてスコアを気にせず楽しめるダブルペリア。この機会にゴルフの新しい扉を開いてみませんか? 今後のステップアップにつながる本格的な競技体験を なにごとも初挑戦というのは緊張します…
-
開催情報・エントリー状況
2025.04.16(水)
戦いは週末のコースで!土日祝限定開催「第8回関東WEEKENDスクランブルゴルフ選手権」とは?
仲間とスケジュールを合わせやすい「第8回関東WEEKENDスクランブルゴルフ選手権」は土日祝限定開催の人気大会です。仕事を休みにくい、平日の試合参加が難しいというゴルファーにおすすめ。いつもの週末ラウンドの延長でスクランブルゴルフ競技を思いっきり楽しめます。 仕事と競技の両立OK、 会社員ゴルファーにおすすめ …
-
開催情報・エントリー状況
2024.12.19(木)
Let’s競技ゴルフ体験!喜びと学びが盛りだくさん「第8回Enjoy!スクランブルゴルフ大会」とは?
スクランブルゴルフツアーの入門編「第8回Enjoy!スクランブルゴルフ大会」は競技デビューを検討中のみなさんにおすすめの大会です。仲間と一緒のチームプレーなので気軽にエントリーできます。さらにダブルペリアのハンデ戦といいこと尽くし。2025シーズンこそ新しい世界に飛び込んでみませんか? エンジョイ派も安心!競技…