• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

スクランブルゴルフを実施している 和歌山県のゴルフ場一覧

和歌山県エリアでスクランブルゴルフ大会を開催しているゴルフ場の一覧。各ゴルフ場の詳細ページから過去のスクランブルゴルフ大会の結果を参照することもできます。

25件のゴルフ場が見つかりました

南紀白浜ゴルフ倶楽部

丘陵コース。
随所に美しい池を配したアメリカンタイプのレイアウトで、ダイナミックプレイしていただけます。
コースの外周以外はOB杭が全くなく存分に伸び伸びプレーが楽しめる。
リゾートコースらしく、起伏が少なく女性やお年寄りにも疲れ知らずのプレーが味わえるように配慮されている。
ただしバックティからは距離も長く、ロングヒッターも十分に満足できる。
5・8番はティショットが池越え、3・9・11・15番は
グリーンの周囲に池があり、その池攻略がスコアメイクの大きなカギを握る。

和歌山県上富田町岩崎768

紀勢自動車道・上富田 5km以内

白浜ゴルフ倶楽部

白浜ゴルフ倶楽部は和歌山県白浜町にある丘陵コースです。南紀白浜空港より5分、大阪市内より約2時間、阪和自動車道・南紀田辺インターチェンジから15km、白浜温泉街より約10分という場所にあります。白浜温泉や太平洋を望み、なだらかな丘陵地に広がる温暖な気候と季節の花や樹木で彩られたコースです。アウトは松林によってセパレートされており、松林に入れるとスコアを落とす。インはアウトよりやや短いがグリーンがバンカーでガードされており、セカンドショットのライに注意がするとともに正確さも要求されます。

和歌山県白浜町2927-1

阪和自動車道・南紀田辺 15km以内

那智勝浦ゴルフ倶楽部

山岳コース。
傾斜のある地形だが、リフトを数多く配し疲れを感じさせないスムーズなレイアウトになっている。
アウトコースは那智山コースと称し、那智の峰々に向かって打ち上げる山岳コース。
インコースは熊野灘コースと称し、熊野灘に向かって打ち下ろすダイナミックコースとなっております。
海の景色は素晴らしいが、トリッキーで息が抜けない。
狭く見えるフェアウェイは落下地点が広い。
美しい自然を配した雄大なフェアウェイはきっと貴方を魅了することでしょう。

和歌山県那智勝浦町浜の宮字中坂1063

阪和自動車道・南紀田辺 31km以上

梅の平ゴルフクラブ

温暖な南向きの静かな林間コースです。本州最南端の町、串本は黒潮の打ち寄せる温暖な気候で、冬は暖かく夏は大阪市内よりも2〜3度も涼しく、年間を通してゴルフをするには打って付けの好条件です。初心者からベテランまで楽しめる本格的なショートコースとして、女性やジュニアにも好評です。
営業時間は8:00〜17:00、価格もリーズナブルで、月〜土が2,000円、日祝が2,500で、時間内回り放題で利用できます。

和歌山県串本町上田原153

紀泉カントリー倶楽部

山の頂上に位置しており、紀州の山々や紀ノ川の絶景を眺められるゴルフ場です。全体的にコースは狭く、トリッキーで、谷越え、打ち下ろしなど多彩なホールがあり、変化を好むプレーヤーには嬉しいコースです。距離は短めで、正確性が要求されるレイアウトなので、腕を上げるための練習にも最適です。また、レディースティが用意されているので、女性の方でも安心して楽しめます。
名物ホールの4番は、200ヤードもある強烈な谷越えを体感できる距離の長いミドルホールです。

和歌山県紀の川市勝神411-34

阪和自動車道・泉南 20km以内

紀伊高原ゴルフクラブ

超高速ベントグリーンを有する県内屈指のチャンピオンコース。
聖地高野山麓に広がる関西屈指のメンタルな丘陵コース。。高野山に近いかつらぎ町の標高500mの高原に広がる。周囲の山並みは美しい。ミドルホールは距離があり、ショートよりロングの方がやさしい。アウトは高野山を遠望し、樹木を巧みに生かしたコース。インは金剛、葛城山系を望み、13番の大池は美しい。各ホールが完全にセパレートされており、戦略性も高い。

和歌山県かつらぎ町大字神田166-6

京奈和自動車道・紀北かつらぎ 15km以内 / 京奈和自動車道・かつらぎ西 15km以内

貴志川ゴルフ倶楽部

全18ホールの丘陵コース。紀ノ川を眼下に望むフラットなコースで山側に配置されたOUTコースと谷側に展開するINコースがある。各ホールともボールの落下地点がよく見え、フェアウェイも広く距離も長いので思い切ったショットが楽しめる。アウトは3番と6番が豪快な谷越えの打ち下ろしホール。インはミドルホールの距離がたっぷりあり、確実に飛ばさなければならない。印象に残るのはバンカーでガードされた14番と広い17番。

和歌山県紀の川市貴志川町尼寺898

阪和自動車道・和歌山 10km以内

白浜ビーチゴルフ倶楽部

1967年開場、和歌山県田辺市新庄町の海岸沿いに広がるリゾートコースです。
1番はプレッシャーのかかる、やや打ち上げのミドル。3番は難易度№1のミドル。9番、10番は入海越えのショート。11番は田辺湾、白浜温泉の眺望が広がる名物ミドルホール。15番は左ドッグレッグの距離のあるロングホールです。
乗用カートにGPSゴルフナビを搭載しているので、セルフでも快適にスムーズなプレーができます。また、2サムプレーも可能となっています。

和歌山県田辺市新庄町3724-1

阪和自動車道・南紀田辺 10km以内

日本ダイヤモンドゴルフ倶楽部

山岳コース。
変化に富み、挑戦的意欲をかきたてる18ホールズ。
那智山麓に広がる日本ダイヤモンドゴルフ倶楽部は、
太平洋を見晴らす眺望に恵まれ、変化に富んだ丘陵の起伏などの自然を巧みに取り入れたコースです。
アウトはスタートホールから打ち下ろしと豪快だが幅が狭く見えるのでロングショットより正確なコントロールが必要。
インはアウトより短いが比較的起伏が少ない。
しかし随所にある谷越えにドッグレッグ、川越えがミックスされているので変化がありトリッキーな感もある。

和歌山県那智勝浦町南平野2478-1

船戸山ゴルフクラブ

紀の川平野を流れる清流、紀の川周辺の絶景を堪能できる船戸山に展開する山岳コースです。桜などの樹木が豊富で、四季折々の自然の中でプレーを満喫できます。
距離は短いですが、変化のある地形をそのまま生かしており、あらゆるレベルのゴルファーが楽しめるコースになっています。戦略性の高いホールが多く、トリッキーな中に正確さを競わせる面白さがあります。2番のグリーン手前まで大きな池があるショートや、13番谷越えのS字型ロングが難ホールとなっています。

和歌山県岩出市船戸1116-3

阪和自動車道・泉南 15km以内 / 阪和自動車道・和歌山 15km以内 / 京奈和自動車道・岩出根来 5km以内

 

和歌山県のゴルフ事情

  • 海と山、潮風と里山を一度に堪能。和歌山の贅沢ゴルフ旅
  • アクセス良好、海景と温泉で整える。短期でも充実の和歌山ゴルフ体験
  • 景観・戦略・食湯の三拍子揃い。仲間と楽しむ和歌山名門ゴルフ

和歌山で味わう海山ゴルフ

黒潮の海と紀伊山地に抱かれた和歌山は、シーサイドの開放感と里山の静けさを一度に楽しめる贅沢なゴルフ県です。
県北は大阪方面からのアクセスが軽快で、朝発でも18ホール+練習が狙いやすい導線が整っています。
南へ伸びれば白浜や田辺の海景色が広がり、風と起伏を読む戦略が冴えます。
ラウンド前は地元ベーカリーや直売所で軽くエネルギーを補給し、昼は紀州梅を使ったさっぱりメニューやしらす丼でリズムを崩さず、夕刻は白浜温泉や龍神温泉でクールダウンする流れがおすすめです。
観光は高野山の厳かな空気や熊野古道の森歩きと相性が良く、ゴルフの集中とリトリートを同じ旅程で実現できます。
海と山、食と湯が近接する和歌山なら、短い日程でも記憶に残る“整うゴルフ旅”が完成します。

南紀の食湯で整う旅

行程は“北で整え南で挑む”が合っています。初日は県北の内陸コースでショットの再現性を作り、午後はアプローチとパットの距離感を丁寧に合わせます。
夜は和歌山市内でマグロやカツオの鮮度を堪能し、早めに休んで翌日に備えましょう。
二日目は海に近いコースへ向かい、潮風と高低差を読み切るラウンドに挑戦。
プレー後は白浜の湯で筋肉をほぐし、夕景の海と甘味で締めると旅の余韻が深まります。
帰路に時間があれば高野山で静けさに身を置き、呼吸を整えて日常へ戻ると切り替えがスムーズです。
アクセス性と滞在性、そして“海の光×山の陰影”のコントラストが、和歌山ゴルフの奥行きを広げます。

和歌山名門コースの魅力

橋本カントリークラブは大阪府境に近い立地ながら雄大なスケールを誇り、戦略的バンカーと緩急あるアンジュレーションがショットの落とし所と高さを試す名舞台です。
白浜ゴルフ倶楽部は太平洋の眺望と風の読みが鍵で、海側のホールでは弾道の強さとスピン管理がスコアを左右します。
貴志川ゴルフ倶楽部は川と森の景観が心地よい丘陵で、要所の池とグリーン周りのうねりがマネジメント力を磨きます。
サンリゾートカントリークラブは広がりのあるフェアウェイと巧みなガードが共存し、攻めるホールと我慢のホールが明確でゲーム性が高いです。
レオグラードゴルフクラブは自然の起伏を活かしたレイアウトにより、ティショットの置き所とセカンドのライが変化し、ラウンドごとに新しい発見があるコースです。

おすすめ大会一覧

冬大会一覧

春夏大会一覧

2025年秋冬大会一覧

近隣のゴルフ場を探す

まだ間に合う直近のエントリー可能な試合一覧