スクランブルゴルフを実施している 和歌山県のゴルフ場一覧
和歌山県エリアでスクランブルゴルフ大会を開催しているゴルフ場の一覧。各ゴルフ場の詳細ページから過去のスクランブルゴルフ大会の結果を参照することもできます。
25件のゴルフ場が見つかりました
紀南カントリークラブ
丘陵コース。標高180mで紀伊水道を望む。アウトはゆるやかな打ち下ろしが多く、フェアウェイは広い。ドッグレッグも多いがグリーンは大きく花道もあるので思い切って攻められるロングヒッター向きのアウトコース。インはチャレンジ精神を奮い立たせる変化に富んだコースレイアウト。グリーン周りも変化があり、風向きや距離感などの正確な読みがスコアメイクに大きく影響する。南紀の美しいロケーションの中、大自然の感動をメモリーに刻むドラマがこの舞台から始まる。
和歌山県印南町大字南谷925
湯浅御坊道路・御坊 10km以内
紀の国カントリー倶楽部
盆地状の小山に囲まれた地形を生かしたフラットなホールは、初心者の練習ラウンドとしても十分楽しめる。しかし各ホール、それぞれバラエティに富んでおり、アンジュレーションがきいたフェアフェイ、そして池がレイアウトに含まれているホールがなどが多く熟練者でも満足できることが特徴。OUT(旧:東)はそのままに、IN(旧:中)は2ホールを新たに入れ替え。「和の伝統美」と「丘陵の盆地」を存分に活かし、よりショットの精度と距離に戦略性を求められる、趣を異にした18ホールへ。
和歌山県紀の川市桃山町調月2506
京奈和自動車道・岩出根来 15km以内 / 京奈和自動車道・紀の川 20km以内 / 阪和自動車道・海南東 15km以内
根来ゴルフクラブ
豊富な樹木でセパレートされた緩やかな南傾斜面に展開する戦略性のあるコース。
フラットで初ラウンドもOK。
アイアンやショートアプローチの練習になる。
※レストランは13時30分がラストオーダーとなりますので、昼食はハーフを回られた段階でお取りくださいますようお願い申し上げます。
また11時以降スタートのお客様は先に昼食をおとりくださいますようお願い申し上げます。
和歌山県岩出市根来1807-1
阪和自動車道・泉南 10km以内
橋本カントリークラブ
丘陵コース。
過去にプロトーナメントを数多く開催している。
平成22年9月に風格のあるコースが
27Hベントグリーンに生まれ変わりました。
適度なアンジュレーションがあり、大変面白くなっております。
ティ・グランドもアスリートからシニアやレディースの方まで、選択して幅広く楽しめるようになっています。
和歌山県橋本市隅田町下兵庫1123
南阪奈道路・葛城 20km以内
小倉カントリー倶楽部
和歌山ICから10km以内。和歌山市下三毛あるので、近くて楽しいコースがあるゴルフ場です。
ホールごとにいろいろな変化に富んだレイアウトになっているため、ラウンドをしている時にも決して飽きがきません。打ち上げのコースがあるかと思えば、打ちおろしのコースが出てくることもあります。またドッグレッグを使っている所もあれば、池越えが必要なコースもあります。全ホールから紀ノ川や遠く淡路島を望む抜群の景観を一望できます。
和歌山県和歌山市下三毛勝宝山879
阪和自動車道・和歌山 10km以内 / 京奈和自動車道・岩出根来 10km以内
ラ・グレースゴルフ倶楽部 和歌山コース
広大な敷地に18ホールがゆったりとレイアウトされており、全体的にアンジュレーションが少なくフラットで、開放感にあふれたコースです。所々に奥行きがある池やバンカー、グラスバンカーが絶妙に配置され、スタイミーの木や林も戦略性を高めています。ティグラウンドが4〜5面用意されているので、レベルに合わせて楽しめる設計になっています。
1番は最も幅の広いホールで、安心してティショットを打つことができます。17番はコース最大の池が絡む、距離のあるショートホールです。
和歌山県印南町古井1145
湯浅御坊道路・御坊 15km以内
有田東急ゴルフクラブ
山岳地帯を使って作られていますが、全体的にはフラットなコースとなっています。ストレートラインのホールが多く、やさしく感じるレイアウトですが、池やバンカー、クリークがバランス良く配置されており、それらのハザード群が難易度を高めています。
名物ホールのブルーコース7番は、ダブルフェアウェイと大きなクリークのあるチャレンジホールで、左右どちらのルートを選ぶか判断に迷います。
レッドコース7番は、池やバンカー、岩が美しくレイアウトされた名物ショートホールで、正確な距離感が必要となります。
和歌山県有田川町大字釜中423-12
阪和自動車道・海南東 15km以内
ラビーム白浜ゴルフクラブ
南紀田辺ICから約25分、JR紀勢本線白浜駅から車で約20分の場所にあるゴルフ場です。コースは全体的にフラットで、フェアウェイは広く、距離も長めのホールが多いので、豪快なショットを楽しむことができます。一方で池越え、谷越えもあり、繊細な攻めが必要となります。3番は地形を生かした谷越えのショートホールです。
また、カートはフェアウェイ乗り入れ可能なので、快適なセルフプレーを楽しめます。
和歌山県上富田町岡1970-19
阪和自動車道・南紀田辺 15km以内
国木原ゴルフ倶楽部
丘陵コース。みかん山に造成したコースでホール毎の高低差を抑えるよう、比較的フラットに造成されている。フェアウェイ幅は平均55m。アウトは打ち下ろし打ち上げ池越え、ドッグレッグと変化に富みあきさせない。インもアウト同様あきのこないレイアウト。中でも11番はダム越えという一風変わった美しいホール。18番はフェアウェイ中央に名物の4本の楠がある。また和歌山オープン・PGA公認シニアトーナメントも開催されたことがある。
和歌山県紀美野町国木原551-14
阪和自動車道・海南東 20km以内
サンリゾートカントリークラブ
サンリゾートカントリークラブは、和歌山県海草郡にある阪和自動車道・海南東インターチェンジよりおよそ20分のところにあります。電車の場合、JR紀勢本線・海南駅からタクシーで約30分で到着します。フラットで雄大な地形に18ホールがレイアウトされています。10番の打ち上げホール以外はフラットそのもののホール。ただし18ホールの半分の9ホールは池やクリークが絡んでいて難しいホールが続きます。年間を通して緑が美しいフェアウェイとなっており、景観の美しさで日頃の喧騒を忘れてプレーを楽しめそうです。
和歌山県紀美野町安井297
阪和自動車道・海南東 15km以内
和歌山県のゴルフ事情
- 海と山、潮風と里山を一度に堪能。和歌山の贅沢ゴルフ旅
- アクセス良好、海景と温泉で整える。短期でも充実の和歌山ゴルフ体験
- 景観・戦略・食湯の三拍子揃い。仲間と楽しむ和歌山名門ゴルフ
和歌山で味わう海山ゴルフ
黒潮の海と紀伊山地に抱かれた和歌山は、シーサイドの開放感と里山の静けさを一度に楽しめる贅沢なゴルフ県です。
県北は大阪方面からのアクセスが軽快で、朝発でも18ホール+練習が狙いやすい導線が整っています。
南へ伸びれば白浜や田辺の海景色が広がり、風と起伏を読む戦略が冴えます。
ラウンド前は地元ベーカリーや直売所で軽くエネルギーを補給し、昼は紀州梅を使ったさっぱりメニューやしらす丼でリズムを崩さず、夕刻は白浜温泉や龍神温泉でクールダウンする流れがおすすめです。
観光は高野山の厳かな空気や熊野古道の森歩きと相性が良く、ゴルフの集中とリトリートを同じ旅程で実現できます。
海と山、食と湯が近接する和歌山なら、短い日程でも記憶に残る“整うゴルフ旅”が完成します。
南紀の食湯で整う旅
行程は“北で整え南で挑む”が合っています。初日は県北の内陸コースでショットの再現性を作り、午後はアプローチとパットの距離感を丁寧に合わせます。
夜は和歌山市内でマグロやカツオの鮮度を堪能し、早めに休んで翌日に備えましょう。
二日目は海に近いコースへ向かい、潮風と高低差を読み切るラウンドに挑戦。
プレー後は白浜の湯で筋肉をほぐし、夕景の海と甘味で締めると旅の余韻が深まります。
帰路に時間があれば高野山で静けさに身を置き、呼吸を整えて日常へ戻ると切り替えがスムーズです。
アクセス性と滞在性、そして“海の光×山の陰影”のコントラストが、和歌山ゴルフの奥行きを広げます。
和歌山名門コースの魅力
橋本カントリークラブは大阪府境に近い立地ながら雄大なスケールを誇り、戦略的バンカーと緩急あるアンジュレーションがショットの落とし所と高さを試す名舞台です。
白浜ゴルフ倶楽部は太平洋の眺望と風の読みが鍵で、海側のホールでは弾道の強さとスピン管理がスコアを左右します。
貴志川ゴルフ倶楽部は川と森の景観が心地よい丘陵で、要所の池とグリーン周りのうねりがマネジメント力を磨きます。
サンリゾートカントリークラブは広がりのあるフェアウェイと巧みなガードが共存し、攻めるホールと我慢のホールが明確でゲーム性が高いです。
レオグラードゴルフクラブは自然の起伏を活かしたレイアウトにより、ティショットの置き所とセカンドのライが変化し、ラウンドごとに新しい発見があるコースです。
おすすめ大会一覧
冬大会一覧
春夏大会一覧
2025年秋冬大会一覧
-
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権
-
【前期戦】予選会 2025年9月~12月
【後期戦】予選会 2025年11月~2026年1月
【全国決勝】 2026年3月
- 開催エリア
-
- 関東エリア
- 中部エリア
- 関西エリア
- その他
-
-
2025宮崎チームスクランブルゴルフ選手権
-
【前期戦】予選会 2025年9月~11月
【後期戦】予選会 2025年11月~2026年1月
【全国決勝】 2026年3月
- 開催エリア
-
- 関東エリア
- 中部エリア
- 関西エリア
- その他
-
近隣のゴルフ場を探す
まだ間に合う直近のエントリー可能な試合一覧
-
20251202(火)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ダブルス戦
西日本ブロック|後期|第3予選
残り1ペア(8/9)ローモンドカントリー倶楽部(三重県)
-
20251202(火)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ミックスダブルス戦
西日本ブロック|後期|第3予選
残り1ペア(5/6)ローモンドカントリー倶楽部(三重県)
-
20251202(火)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ダブルペリア戦
西日本ブロック|第8予選
残り1ペア(2/3)ローモンドカントリー倶楽部(三重県)
-
20251204(木)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ダブルス戦
東日本ブロック|後期|第3予選
残り2ペア(10/12)ピートダイゴルフクラブ VIPコース(栃木県)
-
20251204(木)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ミックスダブルス戦
東日本ブロック|後期|第3予選
残り1ペア(4/5)ピートダイゴルフクラブ VIPコース(栃木県)
-
20251204(木)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|夫婦ダブルス戦
東日本ブロック|第8予選
残り1ペア(2/3)ピートダイゴルフクラブ VIPコース(栃木県)
-
20251204(木)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ダブルペリア戦
東日本ブロック|第8予選
残り1ペア(1/2)ピートダイゴルフクラブ VIPコース(栃木県)
-
20251205(金)
第6回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2025|ダブルス戦|ブルークラス
東日本エリア|第5予選
残り2ペア(6/8)高根カントリー倶楽部(埼玉県)
-
20251205(金)
第6回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2025|ダブルス戦|ホワイトクラス
東日本エリア|第5予選
残り3ペア(7/10)高根カントリー倶楽部(埼玉県)
-
20251208(月)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ミックスダブルス戦
東日本ブロック|後期|第4予選
残り1ペア(5/6)富士カントリークラブ(静岡県)
-
20251208(月)
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権|ダブルペリア戦
東日本ブロック|第9予選
残り1ペア(1/2)富士カントリークラブ(静岡県)
-
20251210(水)
第6回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2025|チーム戦|ブルークラス
東日本エリア|第6予選
残り1チーム(10/11)サミットゴルフクラブ(茨城県)