「ティーショット」の記事一覧
-
コースサイドレポート
2019.05.12(日)
【映える撮られ方|ティーショット編】ゴルフの腕と演出でベストショットを残そう
このブログを見ている方はご存知かと思いますが、月に3~5試合という不定期で大会の模様をレポートしています。目的のひとつは写真を通じてこれから参加されるみなさんに現地の雰囲気を届けるため。そしてもうひとつが選手のみなさんにとっていい思い出になるような写真を残すためです。今回はいい感じで撮られる方法をカメラマン目線でお伝えします…
-
大会レポート
2019.05.02(木祝)
【大会レポート|当日の模様編(1)】2018チーム対抗スクランブルゴルフ選手権 チャンピオン大会
3月26日(火)開催「2018チーム対応スクランブルゴルフ選手権 チャンピオン大会」のレポートです。長かった2018シーズンもついに最終戦の日を迎えました。関東、関西のブロック決勝を勝ち上がった35チームによるスコア争いの模様をお届けします。 開催コースは石岡ゴルフ倶楽部(茨城県)。…
-
大会レポート
2019.04.21(日)
【大会レポート|優勝チーム編】2018チーム対抗スクランブルゴルフ選手権 チャンピオン大会
3月26日(火)開催「2018チーム対抗スクランブルゴルフ選手権 チャンピオン大会」のインタビュー記事です。試合終了後、見事優勝したチームにお話を聞きました。プレーを振り返りながら、当日の感想と勝因について語っていただきました。 優勝は「一剛亮基」華山龍成選手、廣田剛士選手、須山亮選…
-
大会レポート
2019.04.14(日)
【大会レポート|当日の模様編(1)】2018ミックスペアスクランブルゴルフ選手権 チャンピオン大会
3月20日(水)開催「2018ミックスペアスクランブルゴルフ選手権 チャンピオン大会」のレポートです。関東、中部、関西の各エリアから勝ち上がってきた男女ペアによる最終決戦。春の陽気とともに当日の模様をご覧ください。 開催コースはレイクウッドゴルフクラブ 西コース(神奈川県)。あの叙々…
-
大会レポート
2019.04.02(火)
【大会レポート|当日の模様編(1)】2018WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦 チャンピオン大会
3月16日(土)開催「2018WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦 チャンピオン大会」のレポートです。2018シーズン、土日祝開催のメリットを活かして、たくさんの週末ゴルファーに参加していただいたこの大会もいよいよ最終章。そして迎えた大会当日は好プレー&好スコア続出の1日となりました。 …
-
大会レポート
2019.03.29(金)
【大会レポート|当日の模様編】2018スクランブルゴルフチャンピオン選手権|ペア戦
3月12日(火)開催「2018スクランブルゴルフチャンピオン選手権|ペア戦」のレポートです。2018年度に開催された4選手権の最強ペアを決める頂上決戦。勝つのはどのペアなのか?スコアはどこまで伸びるのか?では早速、熱戦の模様をプレイバック! 開催コースはカレドニアン・ゴルフクラブ(千…
-
大会レポート
2019.03.23(土)
【大会レポート|当日の模様編】2018スクランブルゴルフチャンピオン選手権|チーム戦
3月12日(火)開催「2018スクランブルゴルフチャンピオン選手権|チーム戦」のレポートです。毎年恒例ですが、春の足音が近くなった3月半ば、2018シーズンの最強チームが決まりました。文句なしの実力、そして我らこそが一番と譲らない各チームの熱いプレーをどうぞ! 開催コースはカレドニア…
-
大会レポート
2019.03.17(日)
【大会レポート|優勝チーム編】2018スクランブルゴルフチャンピオン選手権|チーム戦
3月12日(火)開催「2018スクランブルゴルフチャンピオン選手権|チーム戦」のインタビュー記事です。試合終了後、見事優勝したチームにお話を聞きました。プレーを振り返りながら、当日の感想と勝因について語っていただきました。 優勝は「NSSU」西山英徳選手、佐々木清士選手、平田悦子選手…
-
YouTube
2019.03.14(木)
【目指せ54!Vol.6 】タマは採るか採られるか、仁義なきティーショット争奪戦へ
12ホールを終えて8アンダー。3分の2はバーディーと決して悪くないのですが、なにかこうドカンと大きな夢を見せてほしいところです。さらに第二目標の15アンダーもイーグルかエースが来ないと届かない状況で、いろいろ追い込まれていることに変わりはありません。スコアがどうであれプレーは続くため、メンバーの発奮とドラマティックな展開に期…
-
YouTube
2019.03.08(金)
【目指せ54!Vol.5 】後半スタート、諸事情によりイーグルと第二志望への合格を目指す
前半を終えて6アンダーと目標達成(トータル54)はほぼ絶望的ですが、ここでプレーを止めるわけにはいきません。せっかく調子が上がってきたところなので、どこまで54に近づけるかという課題に挑戦します。では気を引き締めつつ、後半の模様をどうぞ! 改訂された目標スコアは15アンダー。つまり後…
-
大会レポート
2019.03.02(土)
【大会レポート|当日の模様編】2019日本スクランブルゴルフ選手権 チーム戦 関東Aブロック|第2予選会
2月22日(金)開催「2019日本スクランブルゴルフ選手権 チーム戦 関東Aブロック|第2予選会」のレポートです。全国決勝の舞台は北海道。頂点を目指すチームにとって、第一関門となるのがこの予選会です。それでは計7チームによるスコア争いの模様をどうぞ! 開催コースはゴルフ倶楽部成田ハイ…
-
YouTube
2019.02.26(火)
【目指せ54!Vol.4 】みんなやればできる子なんだ、カメラもバーディーも止めるな!
スタートからパーが3つ続いたあと、連続バーディーで2アンダー。ようやく復活の狼煙を上げたチームゴルフライフですが、この勢いを止めるわけにはいきません。目標はあくまでも54なので崖っぷちどころか、崖から足を滑らせて片手でぶら下がっているような状態です。それでは緊張感たっぷりの3ホールをご覧ください。 …
-
YouTube
2019.02.11(月祝)
【目指せ54!Vol.3 】池を越えて行け300ヤード、奇跡の1オンなるか?
まさかの3連続パー。スコア54という目標に向かって一歩も前身していないという結果にメンバーも「うーん」と浮かない表情ですが、徐々に手応えをつかみかけているのは間違いありません。体も温まってきたころでしょうから、そろそろ本気で獲りに行きたいところですね。ではその後の模様をどうぞ! コー…
-
YouTube
2019.02.05(火)
【目指せ54!Vol.2 】運命のロングホールへ、進んだ先にあるのはカップか落とし穴か?
残念ながらスタートホールはパーと出足でつまずいた感のあるチームゴルフライフですが、まだ終わったわけではありません。逃したバーディーはイーグルで獲り戻せばいいんです。気持ちを切り替えて2番ホールへ。ここで初バーディーゲットとなるのでしょうか? <HOLE2 430YARD…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2019.01.09(水)
「ピンまでいくつ?」「ねらっていい?」「ご褒美パット」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.9
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) ピンまでいくつ?=残り距離を仲間で共有したいときに使う質問。セカンド、サード…