「ティーショット」の記事一覧
-
大会レポート
2018.12.31(月)
【大会レポート|優勝チーム編】2018企業対抗スクランブルゴルフ選手権|チーム戦|決勝大会
12月22日(月)開催「2018企業対抗スクランブルゴルフ選手権|チーム戦|決勝大会」のインタビュー記事です。試合終了後、見事優勝したチームにお話を聞きました。プレーを振り返りながら、感想を語っていただきました。 優勝は「Team A」交川佳克選手、齋藤睦選手、数田健一選手、熱田豊選…
-
大会レポート
2018.12.30(日)
【大会レポート|当日の模様編】2018企業対抗スクランブルゴルフ選手権|チーム戦|決勝大会
12月22日(土)開催「2018企業対抗スクランブルゴルフ選手権|チーム戦|決勝大会」のレポートです。スケジュールでは今年最後となる大会、そしてファイナル。クリスマス直前のコースで熱戦が繰り広げられました。では、当日の模様をお伝えします。 開催コースは富里ゴルフ倶楽部(千葉県)。冬将…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.12.19(水)
「置きに行くね」「ライン見せるね」「意味ねーじゃん」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.8
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) 置きに行くね=とりあえずフェアウェイキープという意味。攻めのショットは次に打…
-
大会レポート
2018.12.18(火)
【大会レポート|当日の模様編】2018WEEKENDスクランブルゴルフ選手権|Bブロック|追加予選会3
12月16日(日)開催「2018WEEKENDスクランブルゴルフ選手権|Bブロック|追加予選会3」のレポートです。2018シーズン、泣いても笑ってもこれが最後の予選会。ブロック決勝進出を目指す各チームの奮闘をお伝えします。 開催コースは山田ゴルフ倶楽部(千葉県)。いよいよ冬本番、リア…
-
大会レポート
2018.12.14(金)
【大会レポート|当日の模様編】2018プレミアムスクランブルゴルフ選手権|決勝大会
12月10日(木)開催「2018プレミアムスクランブルゴルフ選手権|決勝大会」のレポートです。名門コースを舞台に繰り広げられてきた今大会もいよいよファイナル。メンバーと力を合わせて勝利をつかんだのはどのチームだったのでしょうか? 開催コースは筑波カントリークラブ(茨城県)。週末からガ…
-
大会レポート
2018.11.14(水)
【大会レポート|当日の模様編】2018ミックスペアスクランブルゴルフ選手権|関東Bブロック|第5予選会
11月7日(水)開催「2018ミックスペアスクランブルゴルフ選手権|関東Bブロック|第5予選会」のレポートです。秋のゴルフシーズンも終盤に差し掛かりましたが、ブロック決勝進出を目指す男女ペアの好プレーをたくさん見ることができました。 本日の試合会場は南総カントリークラブ(千葉県)です…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2018.11.05(月)
デビュー戦はココに注意、初スクランブルゴルフでありがちな2つのこと
ゴルフがそうであるように最初は誰もが初心者です。練習場デビューにコースデビューを経て、スクランブルゴルフで競技デビューというのがおすすめの流れになります。今回はデビュー戦でありがちな2つのことについてお話します。 次に打つ人がいるのにマークを取りがち マークする、ボールをリプレース、打つ、マークを…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2018.10.25(木)
ミックスペアで上位をねらうには女性の活躍が絶対条件という話
ミックスペアスクランブルゴルフ選手権はツアー屈指の人気大会です。スクラッチの部とダブルペリアの部の2部門、予選会は関東A、関東B、中部、関西と全国的に開催しており、参加選手も年々増えています。今回は男女で戦うミックスペアにおいて、好スコアを出すコツを探ってみましょう。 ティーショットは女性がフルス…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.10.22(月)
「なるべく仲よく」「誰から行く?」「今のはナシで」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.5
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) なるべく仲よく=和気あいあいとしながらほどよい緊張感を保ちたいときの努力目標…
-
大会レポート
2018.10.08(月祝)
【大会レポート|当日の模様編】2018チーム対抗スクランブルゴルフ選手権 関東Bブロック|第1予選会
9月27日(木)開催「2018チーム対抗スクランブルゴルフ選手権 関東Bブロック|第1予選会」のレポートです。9月に入りスクランブルゴルフツアーはシーズン後半戦へ。ブロック決勝進出を目論む7チームによる白熱のスコア争いが繰り広げられました。 開催コースは八千代ゴルフクラブ(千葉県)。…
-
大会レポート
2018.10.07(日)
【大会レポート|インタビュー編】2018ミックスペアスクランブルゴルフ選手権|関東Bブロック|第1予選会
9月27日(木)開催「2018ミックスペアスクランブルゴルフ選手権|関東Bブロック|第1予選会」のインタビュー記事です。八千代ゴルフクラブより、選手のみなさんの声とスタート前の表情をお伝えします。 前回はティーショットを7個選ぶのに苦労したので 「TNB」宇野辰雄選手、宇野幸子選手 …
-
大会レポート
2018.09.03(月)
【大会レポート|当日の模様編】2018太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権|ペア戦 決勝大会
8月30日(木)開催「2018太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権|ペア戦 決勝大会」のレポートです。太平洋クラブ 御殿場コースに各予選を勝ち上がってきた74ペアが集結。夏の終わりを惜しみつつ、頂上決戦に相応しいスコア争いが繰り広げられました。 改修後のプレオープンを2日後に控えた御…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.08.20(月)
「採用!」「噛み合う」「結局パター」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.1
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) 採用!=ティーショットの選択が決まったときにメンバーからかけられる言葉。ペア…
-
大会レポート
2018.08.02(木)
【大会レポート|当日の模様編】2018太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権|チーム戦 決勝大会
7月30日(月)開催「2018太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権|チーム戦 決勝大会」のレポートです。4~6月、計8回の予選会を経て、ついに決勝大会の日を迎えました。2018シーズンの優勝チームが決まる最終決戦。太平洋クラブ 御殿場コースを舞台に今年一番のハイレベルなスコア争いが繰り広げられました。 &nbs…
-
ルール&マナーについて
2018.06.22(金)
違うボールでも打てる!時間のかかるピックアップは後回しでOK
スクランブルゴルフはいい状況のボールを選択できるため、ミスを引きずりながらのプレーというのはあまり見られません。それでもミスショットはあるわけですが、今回は遅延防止と、テンポよくプレーをつなげるためのルール活用についてお話します。 ボールのピックアップに時間がかかる!? スクランブルゴルフでも普段…