
7月20日(土)開催「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権|第8予選会」のレポートです。土日祝限定で行われるこの大会もいよいよ大詰め。決勝行きの切符は残りわずかとなりました。

開催コースは「ウィンザーパークゴルフ アンド カントリークラブ(茨城県)」。常磐道水戸ICから近く、一度見たら忘れないないほどクラブハウスの美しさが際立っているゴルフ場です。

選手受付は第1組のスタートの約1時間前からはじまります。全員揃っていなくても結構ですので、チェックインを済ませたらこちらの方へお願いします。

競技説明はティーグラウンドの近くで行います。今回は売店の中ですが、ちゃんと営業もされていました。スタート前にお飲み物はいかがですか?

ルールや注意事項が頭に入ったところで記念撮影を。

本日の通過数はこのようになっています。決勝に行けるのは半分以下と狭き門ですが、実力と奇跡でなんとかしましょう。

ありがたいことに前のめりで撮影に応じていただきました。

ティーポジションは白、緑、赤を使います。真ん中のグリーンティーが緑茶みたいに聞こえて和みます。

ナウでヤングな4人組です。

大きな声では言いづらいですが、若さは大きな武器です。

納得のショット?

この落ち着きがあれば上位フィニッシュできそうですね。

ウェアにもスイングにもキャプテン感が表れています。

ゴルフというスポーツにぴったりの18号車で。

みんなでイエーイ!

言い忘れていましたが、ここは1番ホールです。青ティーの距離表示なので、実際はもう少し短めになります。

ダチョウさん的なポーズで。

この段階からチームプレーがはじまっています。

1人1打ではなく4人で最高のショットを創造しましょう。

「ちょっくら行ってきまっせ!」と。

フィニッシュも決まりましたね。

いつかティーアップ特集を組もうかと思います。きっとゴルフの本質ともいうべき美学が。

わりと長めにレンズを向けているのですが、なかなか立ち止まってくれる方がいないので嬉しいです♪

やさしいファイティングポーズで。

まずは男性陣から。

ここでミスを連発するといろいろ面倒な雰囲気になります♪

続いて女性陣のティーショット。

ジャストミートできました。

これから長い戦い挑みます。

目指せ54ストローク!

昭和の小悪魔系アイドル、アクビちゃん♪

ゆかいなお友だちと一緒に。

前が空いたので打っていきましょう。

チーム戦はテンポが大事です。

正確な距離を把握してから。

ドーンと!

1発打ってしまえば緊張も消えてなくなります。

急にダブルス戦っぽくなりましたが、行ってらっしゃいませ♪

で、ここからが本当のダブルス戦。

少しピリッとした空気に変わります。

今日を占うボールの行方は?

ミックスペアでWEEKENDに挑戦。

スタートから全力で。

レディースティーは325ヤード。ここからでも結構距離がありますね。

2人で攻めるぜ、攻めまくるぜ。

実はスタートから難易度の高い右ドッグレッグ。

パーオンにつなげる大事なティーショット。

準備運動も兼ねてのポージング。

ナイスショットは正しいティーアップから生まれます。

正面の木が気になりますが、どうでしょうか?

朝イチのスイングはノビノビと。

夏らしいさわやかなウェアで。

なにかしらをぶっ壊す感じで。

売店のビールがキンキンに冷えています。

撮影時のポーズは3つ提案していますが、今日はこのスタイルが多いですね。

方向を確認しながらアドレスに。

試合らしく豪快かつシャープなひと振り。

個人的にナイスコーデ賞を♪

ボールに「かぼす」のマーキングを発見したのでクイズ!「かぼす」で有名な都道府県は?

よーく考えてくださいね。カッチカッチ♪

ここでタイムアップ。正解は……。

大分県でした!

あっという間に最終組です。

ターゲットにロックオン。

幸先のいいスタートを。

ガッツリとタッグを組みました。

パワフルショット。

先は長いですが、まずはこの1打に集中を。

以上、スタートの模様をお届けしました。朝から蒸し暑いですが、体調管理に気をつけながらプレーを楽しんでいただければと思います。では続きをお楽しみに♪
.jpg)












