
6月18日(火)開催「2019ミックスペアスクランブルゴルフ選手権 関東Aブロック決勝」のレポートです。厳冬の1月からスタートしたミックスペア。全国決勝行きを決める最初のセミファイナルが行われました。ということで当日の模様をチェック!

開催コースは南茂原カントリークラブ(千葉県)。スクランブルゴルフツアーではすっかりおなじみのコースです。時期的に雨の心配もありましたが、当日はご覧の通り好天に恵まれました。

受付でお配りしたのはオリジナルのマーカーです。「Semifinal」の文字も刻印されていますね。使っていただけると運営スタッフがハッピーな気分になります。

では1番ホール、パー4からスタートの様子をレポートします。

6月の朝日がシャワーのように降り注いでいます。

ミックスペアなので男性陣から先に打つパターンが続きます。

今度はティーポジションを移動して女性の出番。

スタートホールはとにかくリラックス。

燃えるような勝負服でコースに挑みます。

赤いウェアを着ると飛距離が10ヤード伸びるとか伸びないとか。

こちらのペアは黄色で魅せます。

決勝行きを占う朝イチのティーショット。

焦点が合いませんでしたが、奥のミニパフォーマンスにも注目。

7バーディーで願いを叶えてくれるかもしれないドラゴン。

少し待つようになってきました。キャディさんのアドバイスに耳を傾けましょう。

前が空いたので打っていきます。競技大会は安全第一で♪

試合らしい緊張感もしっかり味わえるペア大会。

飛距離を稼げる女性がパートナーだと心強いです。

見通しがいいのでボールの行方がよくわかります。

競技説明は小屋の中で。入るスペースがなかったため外から観察しました。

本日の通過数はこのようになっています。半分より上を目指しましょう。

グリーンまで丸見えの打ち下ろし。

打つ方向が決まったらティーアップ。

フェアウェイの真ん中へ。

素振りは入念に。

おはようバーディーにつなげたいティーショット。

足慣らしも兼ねて歩きましょう。

気温がジワジワと上がってきました。

次のことも考えながらボールを見送ります。

予選突破の実力を発揮しましょう。

気合いを入れ直してアドレスに。

フワフワした雲に癒されます。

ナイスショットのイメージで素振りを。

シニアティーは1段下がったところに設置。

なるべく平坦なところにボールを運びます。

いい方向に飛び出しました。

スタート前にひと息つきましょう。

夏が近くなってきたのでサングラスはマストアイテムです。

ボールも視線もストレート。

緑もスイングもキラッと輝いています。

セカンドが楽になるようなショットを。

カート道でわかるように右側は起伏が激しくなっています。

1組目のスタートから約1時間、こちらが最終組です。

鋭いインパクトとともにボールが放たれました。

丁寧にジャストミート。

たぶん花も応援しています♪

素振りでヘッドの軌道を確認中。

きれいなストレートボール。

まずは前半9ホール、集中していきましょう!

以上、スタートホールの模様でした。スクラッチの部とダブルペリアの部を合わせて計36ペアが参加。序盤からスコアを伸ばし、気分よくランチタイムを迎えたいものですよね。続きをお楽しみに♪
.jpg)












