
5月31日(金)開催「2019太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 関東|第4予選会」のレポートです。アマチュアゴルファー憧れの地「御殿場コース」を目指すこの大会。残り少なくなった関東予選ですが、笑顔とともに決勝行きを勝ち取ってほしいものです。

開催コースは太平洋クラブ 市原コース(千葉県)。コースはもちろんクラブハウスにも風格が感じられます。

通過数はご覧のとおり。選手のみなさんから「え、マジ?」との声も出るほど狭き門ですが、その分突破したときの喜びは大きいはずです。

選手が乗るカートの先頭と最後にはこのような赤い旗が立っています。

スタート前の競技説明です。このタイミングでやる気スイッチをオンにしましょう。

パッティンググリーンで練習中。双眼鏡のウェアは4者4様のカラーです。

打つ前に記念撮影を。ティーフェンスの後ろに立つのが基本です。

角度を変えてもう1枚いただきました。

時間になったのでスタートします。まずはチーム戦から。

パンツと同じ色のボールが放たれました。カラーボールは見やすくていいですね。

朝イチの素振りはゆっくり大きくが基本です。

仲間の視線をパワーに変えて打ちました。

ラスト4人目。ぶっ飛ばしましょう!

5月最終日のモーニングです。

待機中はじっくりパター練習を。

さわやかコーデでティーグランドに到着。

気持ちを切り替えてアドレスに入ります。

針の穴を通すような高精度ショット。

肩をしっかり回しておきます。

これでもかという豪快なひと振り。

ここ1番ホールはロングなので、なるべく遠くに飛ばしたいところ。

仕事を終えるとつかの間の休憩タイムが待っています。

無事4人が打ち終えました。

メンバーの1人はカートにご乗車です♪

コース全景はこんな感じに。青空も見えて気持ちのいい朝です。

1挑個あるというフォーメーションの中から厳選していただきました(笑)

スマートにコースと対峙します。

からの今日を占う第1打。

続く2番手のティーショット。

落ち着いてティーアップ。

3人目になり勢いを増してきました。

どう見ても飛びそうな全力の素振り。

瞬き厳禁のマン振りです。音がスゴイ!

ここからダブルス戦になります。

両腕がしっかり伸びる美しいフォーム。

見事ナイスショットです。

夏先取りのウェアで参加。今日の天気にもピッタリですね。

急に日差しが強くなりました。照り返しがまぶしいです。

やや緊張のティーグラウンド。

飛んで行った方向はいいみたいです。

太平洋クラブは男女ペアにも人気です。

力強いインパクトで打ち放ちます。

雲の動きが早いのが今日の特徴かもしれません。

涼しそうなサマースタイルで。雰囲気が似ているのでご兄弟かと思いきや違うそうです♪

確実にフェアウェイに運びたい1打目。

1打目がOKであれば次はガツンと飛ばせます。

同組ペアのティーショット。

バトンタッチします。

幸先のいいスタートを切れたでしょうか?

以上、スタートホールの模様でした。絶好のコンディションの中、予選突破をかけたスコア争いがはじまりました。続きをお楽しみに!
.jpg)












