
8月28日(水)開催「2019キャロウェイゴルフ ペア・スクランブルゴルフ大会|決勝大会」のレポートです。予選会は3月~7月まで計8試合が行われ、難関を突破したペアが決勝大会に挑戦。優勝をかけた熱いスコア争いが繰り広げられました。

開催コースは「レイクウッドゴルフクラブ 東コース(神奈川県)」。あの叙々苑カップが行われることでも知られる人気コースです。

グリーンコンディションはご覧のとおり。ざっくり言えば「速い」です。

1番ホールの様子を。383ヤードのミドル。雲行きが怪しいですね。

スタート前から普通に雨が降っています。そういえば去年も雨でしたね。

なるべく雨風がしのげる場所で競技説明を。

着替えなど準備に時間がかかっているせいか、パッティンググリーンは空いています。

7時半を過ぎたところでスタート。

決勝大会ということで気合いの入り方が違いますね。

シニアの選手は白ティーから打つことができます。

この大会には女性選手もたくさん参加しています。今年見送った方は来年こそ♪

再びパッティンググリーンに目を向けると賑わっていました。

雨も小降りになってひと安心。

みなさんショットのレベルが高いです。

レインウェアで準備万端。

高々とボールが上がるナイスショット!

アングルを変えてみました。

天候が荒れないうちにいいプレーをしておきたいところ。

ダブルス戦は1人目の結果によって次の打ち方がガラリと変わります。

ノビノビとしたスイングで。

足並み揃えてセカンド地点へ。

第1組のスタートから40分経過。

グリーンまで見通しのいい打ち下ろしです。

豪快なショット。

ボールが真っ直ぐに飛んでいきました。

ここでINコースのスタート、10番ホールへ。小屋の前には傘がいっぱい♪

急に雨が強くなってきました。

土砂降りといってもいい状況の中でファーストショットを。

バシャバシャという音がすごいです。

落雷の恐れがあるため試合は一時中断。各ホールから選手がもどってきました。

しばらくして試合再開。ダブルペリアの部は9ホールでの終了が決まりました。

インターバルまでもう少し。

重くなっているので強めに打ちましょう。

バーディーなるか?

傘が手放せない1日になりました。

なんとかグリーンオン。

なるべくピンの近くに。

手前からカップインを目指します。

やや左に曲がったところでストップ。

振り幅を確認してもう1度。

シャツもこんなにビショ濡れです♪

これを沈めて休憩しましょう。

雨の中、お疲れさまでした♪

かろうじて人影が見える感じです。

雨に加えて風も出てきました。もはや嵐です。

ここまでボールを運んできました。

荒天でもプレーは丁寧に。

逆にテンション高めかもしれません♪

大きくフックするようです。

マークしてから最後の1打を。

こういうコンディションだとキャディさんも大変ですね。

グリーン上の視界も悪くなってきました。

ナイスタッチ!

目を開けにくい中でのパッティング。

大事な18番ホール。ここでひとつスコアを伸ばしたいところ。

惜しかったですね♪

今度は入れてしまいましょう。

カップに触れましたがクルッとなってしまいました。

しっかりラインを読んで。

ステキなランチタイムにつながるパットを。

荒れ模様の決勝大会。サバイバルゲームのようになっていますが、雨の中の熱戦も見ごたえ十分です。続きをお楽しみに♪





.jpg)












