
8月6日(火)開催「2019シニアペアスクランブルゴルフ選手権 スクラッチ戦 関東Bブロック|第3予選会」のレポートです。今シーズンが開催初年度となる55歳以上限定のダブルス戦。年齢をまったく感じさせないパワフルなプレーがコースで炸裂していました。

開催コースは「デイスターゴルフクラブ(千葉県)」。好スコアが期待できそうな気持ちのいい朝を迎えました。

東、中、西と3コースに分かれるため行先を確認してから出発しましょう。

競技説明のスペースがあまり広くなかったため、外からこっそりの隠し撮りです。

西コース、1番ホールからスタート。

ご兄弟ペアということでフォームもよく似ています。

快心の当たりに会心の笑みが。

この時間帯は朝日がまぶしいですね。

目を細めてボールの行方を追います。

シニア世代に人気のハット。猛暑の夏には涼しいアイテムで対抗しましょう。

インパクトの一瞬に集中。

正しいティーアップのカタチ。姿勢がいいとかっこよく見えますね。

スイングもきれいにまとまっています。

これぞパワーという力技でボールを運びました。

暑さに負けずナイスショットを。

ジャストインパクト!

パートナーのボールを見失わないように。

キャリアを出し惜しみすることなく朝イチから飛ばしていきます。

先ほどから後ろに写っているピラミッドみたいな建物が。

デイスターのクラブハウスです。シニアのティーマーカーと同色でした。

6号車で出発!運営サイドとしては、他の組と見間違えないようにカート番号で識別しています。

最終組のスタートです。

青空を突き破るようなグッドショット♪

今日の通過数は4ペア。半分よりちょっと下でも決勝に行けます。

で、前半戦の結果はご覧のとおり。全ペアがアンダーで折り返しです。

続いて後半戦の模様を。18番ホールのグリーンにボールが集まってきました。パーオン率の高さが垣間見えます。

見事バーディーチャンスに。

気持ちを切り替えてカップと向き合いましょう。

途中から大きくスライスします。直感と経験で読み切れるか?

ほとんど同じ位置から。

とにかくプレーが落ち着いています。ついでに早い♪

このファン付きのウェアがとても快適なんだそうです。ベタつきなしのサラサラで。

打ちにくそうな斜面からのセカンドですが。

近過ぎのウルトラショットに。

こちらは長いパットを残しました。

あと30センチに迫ったところでマークを。

もう一度チャレンジ。

バーディーパットを。

「あら?」と外してしまい苦笑い♪

最後はナイスインでホールアウト。締めのグータッチも忘れずに。

波打つフェアウェイからのセカンドショット。

色濃いラフに負けないように。

ダブルス戦に慣れてくるとマークのやり取りも自然です。

そして迎えたバーディートライは?

落ち着いて決めてきました。

残りはこの距離。外せない2人目になると短くても緊張します。

最終組もパーオン成功。シニアペアはプレーが安定していますね。

午後1時、暑さがピークに達しています。

打つ前にマークを。このマークを起点に半径後方15センチ以内であればボールを動かしてOKです。

同組ペアのプレーが終わるのを待ってから。

こちらもホールアウト。

予選トップは「トトロ&ジジ」阿部恭邦選手、鈴木丈二選手。2位のペアと同スコアでしたが、最終ホールのバーディーで1位通過を決めました。

選手のみなさんお疲れさまでした。参加ペア数こそ少ないですが、見ていて楽しい接戦を繰り広げていただきました。それでは予選通過ペアのみなさん、決勝大会でお待ちしています!
.jpg)












