「面白さ」の記事一覧
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.08.27(月)
「どっちでいく?」「二桁以上」「回ってこない」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.3
前回、前々回に続きスクランブルゴルフ用語辞典パート3です。大会参加の準備として覚えておきましょう(笑) どっちでいく?=ボールの選択に迷ったときに出る言葉。特にグリーン上でよく耳にします。ありがちなのは長い上りと短い下りで、よりカップインしやすい方を選んでいるときです。この選択がスコ…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.08.23(木)
「一応マーク」「神ってる」「いい思い出」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.2
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。Vol.1に続いて今回もスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。意識しなくてもプレー中に使っちゃう可能性大です(笑) 一応マーク=採用できそうなボールが複数あるときにか…
-
大会コース紹介
2018.08.23(木)
石川遼も苦戦したレクサス選手権の舞台、大利根カントリークラブ
スクランブルゴルフツアーの開催コースを紹介します。今回は国内屈指の名門コースである大利根カントリークラブ。アスリートゴルファーなら一度は挑戦したいコースのひとつです。 大パノラマが広がる風光明美な林間コースに感動 大利根カントリークラブは茨城県の西部、平将門の里として知られる坂東市にあります。常磐…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.08.20(月)
「採用!」「噛み合う」「結局パター」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.1
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) 採用!=ティーショットの選択が決まったときにメンバーからかけられる言葉。ペア…
-
スクランブルゴルフの魅力
2018.07.30(月)
部長も新入社員も大満足!社内コンペにスクランブルゴルフをすすめるワケ
ゴルフ好きの社員が多い会社では定期的にコンペが開催されます。社内コンペに誘われたのをきっかけにクラブを握り、コースデビューを果たしたという人も多いのではないでしょうか?しかし、若い人のゴルフ離れが深刻化している近年、今まで通りの社内コンペでは不満が募る一方かもしれません。 社内コンペを楽しめない人…
-
スクランブルゴルフの魅力
2018.05.17(木)
夢のアンダーパーへ!1人じゃ超絶無理な好スコアを叩き出そう
選手のみなさんに「スクランブルゴルフの魅力は?」と聞いて、一番多く返ってくるこたえが「いいスコアを出せること」です。競技大会ですから結果にこだわるのは当たり前ですが、普段のゴルフではまず目にしないスコアを出せる喜びは、実際に体験してみないとわからないと思います。一度スクランブルゴルフツアーにチャレンジして別世界を見てみません…