「あるある」の記事一覧
-
スクランブルゴルフの戦い方
2019.01.31(木)
決断力と愛嬌で仲間をけん引!チームプレーに欠かせない「キャプテン」の仕事ってなに?
スクランブルゴルフツアーにチームとして参加する以上、代表者が必要になります。名義上の代表者だけでなく、チームを引っ張る重要な役割も担わなければなりません。代表者というよりキャプテンです。エントリーから試合終了まで、キャプテンの仕事とはどんなものなのでしょうか? 誘った人がそのままキャプテンに就任 …
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2019.01.30(水)
「飲み過ぎた」「ここ大事」「ここだったな」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.10
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) 飲み過ぎた=インターバルで調子に乗り過ぎたときに出る言葉。特に前半好調のチー…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.01.25(金)
スクランブルゴルフの正しい誘い方【孤高のアベレージゴルファー編】
ゴルファーにはいろんな人がいて、意外と多いのが自分との戦いに徹するタイプです。プレー中は基本無口。真剣過ぎるがゆえにスコアが悪いときは機嫌も悪く、周囲に緊張感を与えてきます。コース上ではなるべく笑顔でいてほしい……と、そんな想いからスクランブルゴルフに誘いたくなるわけです。 チームプレーにメリット…
-
ルール&マナーについて
2019.01.11(金)
寒くても早く!冬のチームプレーは遅延&ペナルティーに注意
そろそろ正月ボケも抜けてきたことかと思います。ここ数日はめっきり冷え込んでいて、1日中10度を下回ることも珍しくありません。こうも寒いと体の動きもスローになってしまいがちです。今回は冬のスクランブルゴルフにおける遅延対策についてお伝えします。 冬でも1時間前と10分前集合を忘れずに 冬場はプレー以…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2019.01.09(水)
「ピンまでいくつ?」「ねらっていい?」「ご褒美パット」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.9
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) ピンまでいくつ?=残り距離を仲間で共有したいときに使う質問。セカンド、サード…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2019.01.07(月)
寒気と凍ったグリーンが待ち受ける!真冬の予選は耐え方が大事
冬ど真ん中ですが、今月はWEEKENDのブロック決勝、そして早くも2019年度の各予選会が開催されます。参加されるみなさんは防寒対策バッチリでスタートホールに立ちましょう。ということで今回は真冬の大会の傾向と対策についてです。 前半はカチカチグリーンとの戦いに 冬のこの時期は夜から朝にかけて気温が…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2019.01.04(金)
すべてがボギーになる!?マジで噛み合わないペア戦の悲劇
ペア戦でとりあえず目指したいのがアンダーパー。デビュー戦では1つ目のバーディーが来るまでヤキモキするものです。やがて2人で手にした初バーディーで歓喜に沸くわけですが、誰もが思い描いたシナリオになるとは限りません。そこで今回はアンダーパーどころか70台も危ういペア戦のレアケースを紹介します。 1人で…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.12.19(水)
「置きに行くね」「ライン見せるね」「意味ねーじゃん」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.8
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) 置きに行くね=とりあえずフェアウェイキープという意味。攻めのショットは次に打…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.11.28(水)
「3つずつ」「上脱ぐ?」「コンペじゃないの?」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.7
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) 3つずつ=チーム戦における「いい感じの順位」をねらうための指標。前後半でバー…
-
コースサイドレポート
2018.11.23(金祝)
スコアも順位も神頼み!?運気回復「バーディー御守り」で好成績を
11月も残りわずか、吐息も白くなって、いよいよ年末といった感じですよね。スクランブルゴルフツアーも新年度のスケジュールを公開するなど、2019シーズンの準備に入っています。そんな中、12月はプレミアムと企業対抗の決勝大会があり、冬の寒さに逆らうような熱い試合が期待できそうです。 で、本題ですが「デスインタビュー…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.11.07(水)
「トップいくつ?」「パターしまったよ」「さっ帰ろ」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.6
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) トップいくつ?=前半終了時にスコアを気にする選手がよく聞く質問。スコアの一覧…
-
スクランブルゴルフの魅力
2018.10.29(月)
ツッコミどころ満載!本気と笑いが止まらないチーム戦
スクランブルゴルフ=楽しいという感想が目立ちますが、ひとことで言い表せないほどいろんな意味が含まれています。今回はチーム戦ならではのプレーの楽しさを紹介しながら、スクランブルゴルフの魅力をお伝えします。 全員が全力でプレーするから面白い チーム戦はペア戦より緊張しないはず、と思っている人は多いので…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2018.10.22(月)
「なるべく仲よく」「誰から行く?」「今のはナシで」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.5
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです(笑) なるべく仲よく=和気あいあいとしながらほどよい緊張感を保ちたいときの努力目標…
-
コースサイドレポート
2018.10.22(月)
4人いればアレンジいろいろ!スクランブルゴルフ撮影ポーズカタログ【チーム戦編】
記念撮影といえばピースサインやガッツポーズが定番ですが、個性的なチームのみなさんが数多く参加するスクランブルゴルフツアーではファインダー越しに「おっ!」と思うポーズがたびたび登場しています。そこで今回は春~夏に開催された各大会の中から、選りすぐりのチームポーズを紹介します。 あえて同調しないという…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2018.10.18(木)
予選突破のカギは前半終了後に!?インターバルの過ごし方で好スコアにつながる
ゴルフはOUTとIN合わせて18ホール、5時間近くの長丁場なので安定したプレーを続けることが難しいですよね。スクランブルゴルフでもやることは一緒ですから、2人や4人のチームプレーになっても、安定感がそのままスコアに反映されます。そこで今回はスコアと順位を大幅に下げてしまう不安定プレーの要因について触れてみたいと思います。 &…