「戦略」の記事一覧
-
大会レポート
2025.08.19(火)
【大会レポート|当日の模様編(2)】第3回全日本チームスクランブルゴルフ選手権2024 全国決勝
2024年12月20日(金)開催「第3回全日本チームスクランブルゴルフ選手権2024 全国決勝」のレポートです。「グランフィールズカントリークラブ(静岡県)」より熱戦の模様をお届けします。 スタートホールのグリーンにやってきました。 クラブハウス前の練習グリーンでも確認してきたと思いますが。 &n…
-
大会レポート
2025.08.12(火)
【大会レポート|優勝チーム編】第11回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 全国決勝
2025年8月4日(月)開催「第11回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 チーム戦 全国決勝」にて見事優勝した「RED STONE’S」赤井仁司選手、水津一郎選手、吉田義隆選手、添谷友美選手のインタビュー記事です。チーム戦らしくイーグルを含めての14アンダー。4人のチームワークで真夏の御殿場決戦を制しました。 …
-
大会レポート
2025.08.12(火)
【大会レポート|優勝ペア編】第11回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 全国決勝
2025年8月4日(月)開催「第11回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦 全国決勝」にて見事優勝した「のあぴーず」能登聖太選手、土肥唯奈選手のインタビュー記事です。2ボギーを喫しながらも着実にスコアを伸ばし続けて8アンダー。ナイスプレーで新チャンピオンの座を手にしました。 YouTube動画でコー…
-
大会レポート
2025.08.12(火)
埼玉から参戦のファミリーチーム、強力な助っ人を加えて好スコアを目指す
2025年8月4日(月)開催「第11回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 チーム戦 全国決勝」に出場した「初代松岡家」松岡芳隆選手、松岡裕樹選手、松岡大樹選手、田中強選手のインタビュー記事です。全国決勝で強力な助っ人を迎え入れたファミリーチーム。松岡家の野望は果たせたのでしょうか? 原因は寝不足かも?パットと…
-
ルール&マナーについて
2025.07.30(水)
スクランブルゴルフの難題「ティショットの選択回数」はチーム内でバランスよく
今回は「ティショットの選択回数」について説明します。チームにとっては大きな課題ですが、このルールによって緊張感とゲーム性が高まり試合を面白くしているのも事実。選択回数をしっかり管理しながら予選突破を目指しましょう。 クリアできないと2打罰!後半はプレッシャーとの戦いに スクランブルゴルフ=ベストボールという印象…
-
ルール&マナーについて
2025.07.25(金)
スクランブルゴルフ競技ルール【2025年度版】
スクランブルゴルフは2~4人のチームプレーで、常にベストポジションから打てることが大きな魅力です。試合においてはゴルフのルールだけでなく、スクランブルゴルフの競技ルールも守る必要があります。今回はティショットからカップインまで、基本的なスクランブルゴルフの競技ルールについて解説します。スクランブルゴルフ初参加のみなさんは一読してから試合に…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2025.07.02(水)
デビュー戦はココに注意、初スクランブルゴルフでありがちな2つのこと
2025 ゴルフがそうであるように最初は誰もが初心者です。練習場デビューにコースデビューを経て、スクランブルゴルフで競技デビューというのがおすすめの流れになります。今回はデビュー戦でありがちな2つのことについてお話します。 次に打つ人がいるのにマークを取りがち マークする、ボールをリプレース、打つ…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.07.02(水)
上級者がスクランブルゴルフにハマる意外な理由
スクランブルゴルフツアーの参加者はビギナーからエキスパートまで、技量も経験も幅広いというのが特徴です。今回はキャリア、テクニックともに十分なゴルフ上級者にスポットを当て、スクランブルゴルフに参加する理由をまとめてみました。 一周回って見つけたゴルフ本来の面白さ スクランブルゴルフは常にベストポジシ…
-
大会レポート
2025.06.12(木)
【大会レポート|当日の模様編(3)】2024ミックスペアスクランブルゴルフ選手権 シニアダブルス戦 全国決勝
2024年9月26日(木)開催「2024ミックスペアスクランブルゴルフ選手権 全国決勝」のレポートです。「葛城ゴルフ倶楽部 山名コース(静岡県)」より熱戦の模様をお届けします。 男女ペアによる本気のプレーが続く前半戦。 パーオン率も爆上がりしています。 バーディーチャンスが止まりませ…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2025.06.01(日)
戦略的活用で予選突破!知って得するスクランブルゴルフのルールとは?
審判のいないゴルフはプレーヤー自身がルールを厳守しなければなりません。そしてスクランブルゴルフではゴルフの競技規則、ローカルルールに加えてチームプレーならではルールが定められています。今回はこれから参加を予定している方のために、スクランブルゴルフツアーの競技ルールについて説明します。予選突破を可能にする戦略的活用術とは? &…
-
スクランブルゴルフの魅力
2025.06.01(日)
ほぼパーオンのチーム戦に参加すればパターがきっと上手くなる
スクランブルゴルフ=楽しい。それは十分に伝わっていると思いますが、もう少しみなさんにフィードバックできる情報はないかとこれまでの試合の様子を思い出しながら、より具体的な参加メリットについて考えてみました。今回注目したのはグリーン上でのチームプレー。チーム戦に出ることでパターが上手くなるワケとは? …
-
大会レポート
2024.12.12(木)
揃ってクラチャンのシニア夫婦が2年ぶりの全国決勝!兵庫から名古屋経由で片山津へ
2024年11月22日(金)開催「2024いい夫婦ペアスクランブルゴルフ選手権 シニアダブルス戦 全国決勝」に出場した「はんもねココ」吉岡哲彦選手、吉岡美矢子選手のインタビュー記事です。兵庫県から参加のご夫婦ペア。揃ってクラブチャンピオンという実力をコースにぶつけました。 雨のせいでほぼ練習なしのスタートでもバ…
-
大会レポート
2024.11.12(火)
【大会レポート|当日の模様編(4)】第4回関東WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦|決勝大会
2024年3月9日(土)開催「第4回関東WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦|決勝大会」のレポートです。「裾野カンツリー倶楽部(静岡県)」より熱戦の模様をお届けします。 40チームが出場している決勝大会。 各ホールで予選突破の実力が発揮されています。 WEEKENDは週末…
-
大会レポート
2024.10.26(土)
【大会レポート|当日の模様編(1)】第9回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 全国決勝
2024年3月4日(月)開催「第9回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 全国決勝」のレポートです。太平洋クラブの人気コースを巡る注目大会。新チャンピオンを目指す強豪チームが決勝の舞台に顔を揃えました。 試合会場は「太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)」です。見えそうでなかなか見えない富士山がハッキリと拝める青…
-
大会レポート
2024.09.09(月)
平均184センチの高身長シニアペア!飛距離を武器に高知のトーナメントコースへ
2023年12月19日(火)開催「第3回全日本シニアダブルススクランブルゴルフ選手権2023 全国決勝」に出場した「BIG SAM」齋藤公義選手、水迫光尋選手のインタビュー記事です。コースでひと際目立つ高身長のシニアペア。飛距離を武器に全国決勝を戦い抜きました。 180センチでも小さく見える!?たまにやらかすの…