• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

【大会レポート|当日の模様編(4)】第5回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2024 ダブルス戦 Finalステージ|全国決勝

2025年3月12日(水)開催「第5回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2024 ダブルス戦 Finalステージ|全国決勝」のレポートです。「ザ・クラシックゴルフ倶楽部(福岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

 

 

前半終了までもう間もなく。コースコンディションは変わらず、白熱のスコア争いが繰り広げられています。

 

ダブルス戦だとロングパットの機会が多いのですが。

 

神がかり的なパットをどれだけ決められるかが勝負のカギ。

 

ダブルス戦でビッグスコアを叩き出したペアはよくこういいます。

 

怖いくらいパターが入った、と。

 

確かに普段以上のことができないと優勝は難しいのかもしれません。

 

とはいえダブルス戦ですから、2人のチームプレーが普段以上。

 

突然の急浮上に期待しましょう。

 

春っぽい陽気になってきましたね。

 

関東ではまだ寒い時期ですが、福岡は半袖プレーでOK。

 

季節先取りの全国決勝となりました。

 

ダブルス戦では避けて通れないアプローチ。

 

どこまで寄せられるでしょうか?

 

ナイスアプローチで最後はタップイン♪

 

油断できないラインですが。

 

しっかり決めました。ナイスイン!

 

鋭いショットで放たれたボールはグリーンへ。

 

全国レベルのアプローチでピンに挑みます。

 

こういう距離ほどダブルスの強みを発揮できますよね。

 

緊張から解放されたようです。

 

そして大事なバーディートライは?

 

歓喜のナイスバーディー!

 

よく頑張りました♪

 

何ごとかと思う軽トラの行列。お仕事、ごくろうさまです。

 

コースの方に注目しましょう。

 

グリーン上での役割分担は重要です。

 

ラインを見せて決めに行くというパターンは必須ですね。

 

ナイスタッチで次に備えましょう。

 

福岡の強い日差しを浴びながら。

 

パートナーにバトンタッチ。

 

今度はどうでしょうか?

 

渾身のセカンドショットは。

 

ナイスオン!

 

しかしやさしくないパットが残っています。

 

もう少し強めでしょうか。

 

修正しての2回目。

 

こちらは逆方向から。

 

決めれば流れが変わりそうな1打ですが。

 

カップに向かってきました。

 

クラブハウス前には後半戦に向かうカートが並んでいます。

 

チャンピオン争いの行方は?続きをお楽しみに♪

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!