「あるある」の記事一覧
-
スクランブルゴルフの戦い方
2020.07.09(木)
【女子ペアチャレンジ(3)】絶対に落とせない「勝負の18番ホール」ドタバタプレーでまさかの緊急事態に!
ひさびさの大会参加企画です。ゴルフ女子2人がダブルス戦にチャレンジ!ということで、6月末の予選会場に足を運んできました。ショットもパットも手抜きできないダブルス戦ですが、息ピッタリのチームプレーで好スコアを目指したいところ。果たして目標はクリアできたのでしょうか? 前半終了間際に負の連鎖、好調だっ…
-
コースサイドレポート
2020.06.30(火)
付けなければはじまらない「チーム名」に悩んだときの解決ヒント
スクランブルゴルフツアーではエントリーの際、代表者とメンバーの氏名以外にチーム名も必要です。大会で使うチーム名は自由に決められるものの、初参加のみなさんは意外と悩んでしまうのではないでしょうか?そこで今回は入力の手がストップしている方々にネーミングヒントと最近の傾向を紹介します。 シンプル&ショー…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2020.06.18(木)
チャンスかそれとも鬼門か?スクランブルゴルフは「ショートホール」で差がつく
2人または4人で力を合わせて戦うスクランブルゴルフツアー。試合当日はチームプレーならではのドラマが生まれます。劇的イーグル、してやったりのバーディー、耐えて耐えてのパー、まさかのボギーなど18ホールの足跡がスコアカードに刻まれます。今回はそれぞれ4回遭遇するロングホールとショートホールにスポットを当てみました。長短で生まれる…
-
コースサイドレポート
2020.06.17(水)
夏の思わぬトラブル「熱中症」はチームプレーで防止しよう!
夏目前ですがいかがお過ごしでしょうか?雨は降るものの室内は蒸し暑く、エアコンのありがたみを肌で感じている今日このごろです。気温の上昇と同時に気をつけたいのが熱中症です。ゴルファーとしては日焼けと同じくらい、いやそれ以上に注意しなければなりません。今年の夏、熱中症対策もチームプレーで! 気温25度以…
-
コースサイドレポート
2020.05.20(水)
昨シーズンを振り返り「シニアペア」ベストショット集
各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「シニアペア」です。ゴルファーの中心層であるシニア世代。スクランブルゴルフツアーでも元気に活躍中!ということで「2019シニアペアスクランブルゴルフ選手権」より厳選しました。 ここから先は気持ちでボールを転…
-
事務局からのお知らせ
2020.05.19(火)
スコアも保湿も徹底管理「ハンドクリーム」で手肌ケアをサポート
スクランブルゴルフツアーでは大会当日の朝、選手のみなさんに参加賞をお渡ししています。そのほとんどはゴルフ関係のグッズですが、コースの外で使えるものもいくつかあります。ということで今回は新登場の「ハンドクリーム」を紹介。快適プレーを徹底サポート! 乾燥しやすい時期でもしっとりスベスベをキープ ミック…
-
ルール&マナーについて
2020.05.12(火)
意外と時間がかかるスクランブルゴルフのスロープレー防止策とは?
実際にやってみて「なるほどこういうことか」と気づくことってありますよね。スクランブルゴルフはベストボールを選んでいくので、テンポよく進行するイメージだと思います。しかしチームプレーならではのタイムロスもあって、不慣れだと通常のラウンド以上に時間がかかってしまいます。試合当日のスロープレー防止策は? …
-
コースサイドレポート
2020.05.10(日)
昨シーズンを振り返り「2019いい夫婦ペアスクランブルゴルフ選手権」ベストショット集
各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019いい夫婦ペアスクランブルゴルフ選手権」です。日常のパートナーでもあるご夫婦ペアのみなさん。改めて見返してみると楽しい場面が満載でした。 外しても楽しいのがスクランブルゴルフです 1打ごとにその場面…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2020.05.09(土)
カットラインのちょっと上を目指すための予備知識(チーム戦の場合)
予選突破の必要条件はズバリ好スコアですが、確実にカットラインの上を目指すにはプレーの内容やスタイルにも気をつけたいところです。1打を争う接戦を制するためにも、事前準備は万全にしておきましょう。ということで今回は本番前に知っておいた方がいいチームプレーの予備知識を。チーム戦の場合は? 練習ラウンドで…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2020.05.08(金)
カットラインのちょっと上を目指すための予備知識(ダブルス戦の場合)
予選突破の必要条件はズバリ好スコアですが、確実にカットラインの上を目指すにはプレーの内容やスタイルにも気をつけたいところです。1打を争う接戦を制するためにも、事前準備は万全にしておきましょう。ということで今回は本番前に知っておいた方がいいチームプレーの予備知識を。ダブルス戦の場合は? 決して偏らな…
-
コースサイドレポート
2020.05.06(水祝)
昨シーズンを振り返り「2019ミックスペアスクランブルゴルフ選手権」ベストショット集
各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019ミックスペアスクランブルゴルフ選手権」です。ミックスペアは撮影の機会が多かったため、選び抜くのに思いのほか時間がかかってしまいました♪ ミックスペアは度胸と愛嬌でパーオンを ゴルフはスタートからフ…
-
事務局からのお知らせ
2020.04.30(木)
キラリ参加賞「蛍光マーカー」で輝かしいチームスコアをマークしよう!
スクランブルゴルフツアーでは大会当日の朝、選手のみなさんに参加賞をお渡ししています。大会参加の記念品という扱いですが、ゴルフ競技大会ですからコースで使えるものがほとんどです。今回は新登場の「蛍光マーカー」を紹介します。 メインでも予備でも使い勝手のいいマーカーです 普段のラウンドでちょっと余分に持…
-
コースサイドレポート
2020.04.25(土)
昨シーズンを振り返り「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦」です。 チームのため、次につながるショットを 競技大会ながら和やか…
-
コースサイドレポート
2020.04.23(木)
昨シーズンを振り返り「2019日本スクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019日本スクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」です。 チャンスを前に2人で導き出したこたえとは? チームプレーとはいえ、…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2020.04.16(木)
「ぎりぎりパー」「まだ残ってる」「4度目の正直」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.21
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです♪ ぎりぎりパー=通常のラウンドではパーで上がればナイスプレーですが、スクランブルゴ…