「スクランブルゴルフの魅力」の記事一覧
-
スクランブルゴルフの魅力
2020.06.26(金)
2人1組だから面白い!ペアの個性がスコアにつながるダブルス戦
スクランブルゴルフツアーのエントリー方法は数種類あります。いい夫婦ペアのようにハッキリと参加条件が決まっている大会を除けばダブルス戦とチーム戦の2つが基本です。今回は2人1組で挑むダブルス戦ならではの魅力をピックアップしてみました。2人だからこそできるチームプレーとは? 他のペアとの組み合わせで競…
-
スクランブルゴルフの魅力
2020.06.15(月)
今日から激変!スクランブルゴルフでアスリートゴルファーに転身を
スクランブルゴルフツアーは「ゴルフをもっと楽しく!」をテーマに数多くの競技大会を開催中です。まだ参加していない方の中には「なにが楽しいの?」という疑問もあるかと思います。楽しさの受け止め方は人それぞれですが、今回は大会エントリーで変わることをザックリ紹介します。競技参加で生まれるアスリート志向とは?  …
-
スクランブルゴルフの魅力
2020.05.30(土)
競技初心者も上級者も続々エントリー「ダブルペリアの部」の魅力とは?
2人1組で参加するダブルス戦には大会によって2つのエントリー方法があります。スクラッチの部とダブルペリアの部。スクラッチの部は言うまでもなく実力勝負、そして運要素を絡めての順位争いになるのがダブルペリアの部です。今回はダブルペリアの部にスポットを当ててその魅力に迫ってみました。 レベル関係なし!全…
-
スクランブルゴルフの魅力
2020.01.18(土)
夢を叶える競技大会「2020ゴルフライフスクランブルゴルフツアー」に参加しませんか?
スタートから7年目を迎えるスクランブルゴルフツアーですが、オリンピックイヤーの今年はこれまで以上にパワフルなスケジュールを組んでいます。アマチュアゴルファーが待ち望んでいた魅力溢れる大会を全国規模で開催。国内最大級のスクランブルゴルフ競技大会、スクランブルゴルフツアーに注目してください。 すべての…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.12.15(日)
1~2月は穴場、真冬のビッグチャンスをつかみませんか?
寒がりな人にとって冬はゴルフ場から足が遠のいてしまう季節かもしれませんね。どんなに厚着をしても寒いものは寒く、どうせ行くなら温泉や屋内レジャーの方がお得に感じることでしょう。そんな冬でもスクランブルゴルフツアーのスケジュールは元気に進行中です。そこで今回は冬の予選会の参加メリットについてまとめてみました。 &n…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.12.09(月)
スクランブルゴルフに見るチームプレーは非日常の光景
ゴルフの大会というと基本的には個人競技です。プロトーナメントでも各選手が自分の腕ひとつでハイレベルなスコア争いに挑んでいる姿が目につきます。一方、同じゴルフというカテゴリにありながら、団体競技として実力勝負できるのがスクランブルゴルフです。今回はスクランブルゴルフを通じて味わえるチームスポーツの魅力についてまとめてみました。…
-
よくあるご質問
2019.11.25(月)
スクランブルゴルフツアー初参加のためのエントリーガイド
まだスクランブルゴルフを体験していない方も多いと思います。魅力やルールについてはこのブログでもいろいろ説明していますが、丸ごと理解するにはやはり実際にやってみるのが一番です。そこで今回はスクランブルゴルフツアーにエントリーする一歩手前の手順を説明します。 一緒に戦う仲間を誘うことからスタート スク…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.11.17(日)
オフシーズンなし!スクランブルゴルフが冬のコースを盛り上げる
今年も「あっ!」という間に残り2ヵ月を切りました。これから本格的な冬に突入しますが、仕事が忙しかったり、寒くてやる気ゼロだったりとコースから遠ざかる人も多いかと思います。記念すべき令和元年、やり残していることはありませんか?あるという方もないという方も、冬こそ「Let’sスクランブル」チームプレーでポカポカになりましょう。 …
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.09.22(日)
バーディーだけじゃない!スクランブルゴルフで体験できるエキサイティングプレーとは?
スクランブルゴルフ=バーディーというくらいスコアカードには好スコアの証である丸印が目立ちます。しかしバーディーをとれなくても十分楽しいのがチームプレー。そこで今回は実際に体験してみなければわからないスクランブルゴルフのエキサイティングプレーを紹介します。 チャンス到来!セカンドショットで大興奮 ス…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.09.08(日)
明るい職場にするためにスクランブルゴルフを活用してみませんか?
スクランブルゴルフの参加目的は人それぞれですが、最初に考えることは概ね共通しています。それは「誰と出るか?」です。また一緒に戦うメンバーによって目指すところも変わってきたりします。そこで今回のテーマは「職場の仲間とスクランブルゴルフに参加する」です。 職場仲間とゴルフコミュニケーションを 飲みニケ…
-
よくあるご質問
2019.07.17(水)
一度体験すればきっとハマる「スクランブルゴルフ」ってなに?
このスクランブルゴルフツアーをはじめ、全国各地で大会やイベントが開催されるようになり、スクランブルゴルフの認知度が急上昇中です。また最近になってスクランブルゴルフに興味を持った方も多いと思います。今回はスクランブルゴルフについてもっと詳しく知りたいというみなさんに、その内容と魅力についてお伝えします。 &nbs…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.06.23(日)
秋冬で御殿場を目指す「第1回 太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Autumn-Winter」とは?
「第1回 太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Autumn-Winter」は秋から冬にかけて行われる予選会を勝ち抜き、決勝の舞台「御殿場コース」を目指すスクランブルゴルフ競技大会です。3月の決勝大会は銀嶺の富士を眺めながらの絶景プレー。ペアまたはチームで太平洋クラブのコース攻略にチャレンジしてみませんか? &…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.06.19(水)
名門コースを攻める喜び「2019プレミアムスクランブルゴルフ選手権」の魅力
プレーだけでなくコースにもこだわりを持つ選手のみなさんに支持されているのが「プレミアムスクランブルゴルフ選手権」です。大会がスタートしたのはスクランブルゴルフツアーの開催初年度の2014年と今年で6シーズン目を迎えます。開催コースは予選から決勝まで挑戦欲求を満たす名門コースばかり。ペアまたはチームでチャレンジしてみませんか?…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.06.10(月)
個人プレーからチームプレーへ!仲間と一緒に楽しめるスクランブルゴルフ
スクランブルゴルフはチームプレーでスコアメイクするという新しいラウンドスタイルです。1人でボールやスコアと向き合う通常のゴルフとは違い、仲間と協力しながらコース攻略にチャレンジ。記録にも記憶にも残る楽しさがあります。 ティーショットはミスを恐れず気楽に打てる 経験豊富なベテランゴルファーでもティー…
-
スクランブルゴルフの魅力
2019.05.31(金)
競技大会こそ楽しくプレー「スクランブルゴルフツアー」に参加しませんか?
ピリッとした空気、孤独との戦い、結果がすべて。ゴルフに限らず競技大会のイメージはこんな感じだと思います。一方で実際に参加してみると真逆の印象が残る大会もあります。それが「スクランブルゴルフツアー」です。名前の通りスクランブルゴルフの大会ですが、今回はその魅力と参加メリットについてまとめてみました。 …