「工藤 由行」の記事一覧
-
スクランブルゴルフの戦い方
2020.05.09(土)
カットラインのちょっと上を目指すための予備知識(チーム戦の場合)
予選突破の必要条件はズバリ好スコアですが、確実にカットラインの上を目指すにはプレーの内容やスタイルにも気をつけたいところです。1打を争う接戦を制するためにも、事前準備は万全にしておきましょう。ということで今回は本番前に知っておいた方がいいチームプレーの予備知識を。チーム戦の場合は? 練習ラウンドで…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2020.05.08(金)
カットラインのちょっと上を目指すための予備知識(ダブルス戦の場合)
予選突破の必要条件はズバリ好スコアですが、確実にカットラインの上を目指すにはプレーの内容やスタイルにも気をつけたいところです。1打を争う接戦を制するためにも、事前準備は万全にしておきましょう。ということで今回は本番前に知っておいた方がいいチームプレーの予備知識を。ダブルス戦の場合は? 決して偏らな…
-
コースサイドレポート
2020.05.06(水祝)
昨シーズンを振り返り「2019ミックスペアスクランブルゴルフ選手権」ベストショット集
各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019ミックスペアスクランブルゴルフ選手権」です。ミックスペアは撮影の機会が多かったため、選び抜くのに思いのほか時間がかかってしまいました♪ ミックスペアは度胸と愛嬌でパーオンを ゴルフはスタートからフ…
-
事務局からのお知らせ
2020.04.30(木)
キラリ参加賞「蛍光マーカー」で輝かしいチームスコアをマークしよう!
スクランブルゴルフツアーでは大会当日の朝、選手のみなさんに参加賞をお渡ししています。大会参加の記念品という扱いですが、ゴルフ競技大会ですからコースで使えるものがほとんどです。今回は新登場の「蛍光マーカー」を紹介します。 メインでも予備でも使い勝手のいいマーカーです 普段のラウンドでちょっと余分に持…
-
コースサイドレポート
2020.04.29(水祝)
昨シーズンを振り返り「2019太平洋スクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019太平洋スクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」です。 見ていて安心、余裕のバーディートライ バーディーパットにも何パタ…
-
コースサイドレポート
2020.04.28(火)
昨シーズンを振り返り「2019太平洋スクランブルゴルフ選手権 チーム戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019太平洋スクランブルゴルフ選手権 チーム戦」です。 チームの好結果に5人目のメンバーも大喜び 4人で挑むチーム戦ですが…
-
コースサイドレポート
2020.04.26(日)
昨シーズンを振り返り「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」です。 ボールどころか気持ちも体もナイスイン 2人で挑むダブルス…
-
コースサイドレポート
2020.04.25(土)
昨シーズンを振り返り「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦」です。 チームのため、次につながるショットを 競技大会ながら和やか…
-
コースサイドレポート
2020.04.23(木)
昨シーズンを振り返り「2019日本スクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019日本スクランブルゴルフ選手権 ダブルス戦」です。 チャンスを前に2人で導き出したこたえとは? チームプレーとはいえ、…
-
コースサイドレポート
2020.04.22(水)
昨シーズンを振り返り「2019日本スクランブルゴルフ選手権 チーム戦」ベストショット集
開催予定だった試合が延期中のため、昨シーズンの振り返りをしていきたいと思います。各大会で撮影した写真の中からカメラマン的に印象に残ったシーンをピックアップ。今回の振り返りは「2019日本スクランブルゴルフ選手権 チーム戦」です。 神様仏様、我がチームにナイスショットを! チームプレーにおける1打は…
-
事務局からのお知らせ
2020.04.20(月)
グリーン上の便利グッズ「グローブホルダー」が参加賞として新登場!
スクランブルゴルフツアーでは大会当日の朝、選手のみなさんに参加賞をお渡ししています。大会参加の記念品という扱いですが、ゴルフ競技大会ですからコースで使えるものがほとんどです。今回は新登場の「グローブホルダー」を紹介します。 4色から選べる!外す派の腰またはキャディバッグに ゴルフって常に持ち歩かな…
-
試合結果
2020.04.20(月)
2020年4月10日(金)~4月16日(木)の試合結果
先週、4月10日(金)~4月16日(木)は1会場で計2試合が開催されました。試合結果の詳細は各リザルトにてご確認ください。 2020年4月10日(金)開催 第2回日本スクランブルゴルフ選手権2020 関東Aブロック|第2予選 石岡ゴルフ倶楽部(茨城県) チ…
-
スクランブルゴルフの魅力
2020.04.17(金)
大会別に傾向分析!スクランブルゴルフツアーの参加選手はどんな人?
スクランブルゴルフツアーはレベルや趣向も含めてさまざまなタイプのゴルファーが参加しています。一方、これから出ようと検討中の方はご自身がこの大会に合うのかどうか気になっていたりするのではないでしょうか?ということで、スクランブルゴルフツアーの参加選手を大会別に分析してみました。 腕自慢のアスリートゴ…
-
スクランブルゴルフ用語辞典
2020.04.16(木)
「ぎりぎりパー」「まだ残ってる」「4度目の正直」スクランブルゴルフ用語辞典Vol.21
ゴルフ用語はたくさんありますが、スクランブルゴルフ特有のワードも存在します。今回はスクランブルゴルフツアーの試合会場でよく耳にする言葉をいくつかまとめてみました。要するにスクランブルゴルフあるあるです♪ ぎりぎりパー=通常のラウンドではパーで上がればナイスプレーですが、スクランブルゴ…
-
スクランブルゴルフの戦い方
2020.04.15(水)
戦略的活用で予選突破!知って得するスクランブルゴルフのルールとは?
審判のいないゴルフはプレーヤー自身がルールを厳守しなければなりません。そしてスクランブルゴルフではゴルフの競技規則、ローカルルールに加えてチームプレーならではルールが定められています。今回はこれから参加を予定している方のために、スクランブルゴルフツアーの競技ルールについて説明します。予選突破を可能にする戦略的活用術とは? &…