2024年12月18日(水)開催「第1回全日本ミックスダブルススクランブルゴルフ選手権2024 全国決勝」のレポートです。「浜松シーサイドゴルフクラブ(静岡県)」より熱戦の模様をお届けします。
冬晴れのゴルフ日和になってきました。
気になる風は吹いたり止んだりしていますが。
上手くタイミングを合わせて好スコアを目指しましょう。
過去のリザルトがない第1回大会。
初代チャンピオンの座を狙えるチャンスです。
前期スケジュールでいえばミックスペアが参考になりそうですが。
時期とコースが違うので先の予想は難しいですよね。
ナイスインで次のホールへ。
ビシッといい音が聞こえてきました。
アプローチはチームプレーの見せ場ですね。
決めると嬉しいバーディートライですが。
見た目以上に読みにくいライン。
実力+直感でカップに挑みます。
要所を締めてスコアをキープしましょう。
今度はどうでしょうか?
フェアウェイからグリーンへ。
長い距離をいかに沈められるかが勝負のカギに。
やはりダブルスで爆発するには。
神がかり的なパットが必要なのかもしれませんね。
プラス欠かせないのが2人のチームワーク。
それぞれの役割を果たしながら。
ナイスイン連発の試合にしましょう。
前半戦の終わりが見えてきました。
どのペアが頭ひとつ抜け出すのか。
距離も方向もピッタリで。
ナイスバーディー!
14番ホールは404ヤードのパー4。
長いミドルホールはショートの次に鬼門ですよね。
欲を抑えてスコアを守りたいところ。
入ればラッキーくらいの気持ちがベターです。
これは可能性がありそうですが。
落ち着いて決めましょう。
シーサイドですが、コースの中から海が見えるわけではありません。
;
見えないものの、このホールが海に一番近いポイントです。
風も幾分強くなっている気がしますが。
パッティングにはどのくらい影響するのでしょうか?
後方からもラインをチェック。
パターはミリ単位の精度が欠かせません。
右に大きく膨らませて。
真横から沈めたいところですが。
静岡の青空もエールを送っている全国決勝。続きをお楽しみに♪