
9月2日(水)開催「第3回チャレンジスクランブルゴルフ大会 関東大会|第4予選」のレポートです。アベレージゴルファーと競技ビギナーが参加しやすい大会として、昨年に引き続き開催しています。

「成田フェアフィールドゴルフクラブ(千葉県)」にて「2020いい夫婦ペアスクランブルゴルフ選手権」の予選会と同日開催です。

ということでまずは記念撮影から。

すぐに使うドライバーと一緒に。

朝はガッツポーズを推奨中です♪

日傘がよくお似合いのレディースペア。

では元気にスタートしましょう。

飛距離でチャンスをつくりたいロングホール。

女性選手はレディースティーから。

フェアウェイキープを目指して。

競技大会でもプレーペースを気にしましょう。ハーフ2時間10分を目安にがんばってください。

あっという間に時間が経過して、前半最後のホールに。セカンドショットはこの位置から。

バンカーにつかまってもなんのその。

果敢にピンをねらっていきます。

グリーン手前からの第3打。

一足早くカップイン。

クルッと回りそうになりながらもナイスイン!

力を合わせてグリーンへ。

チームプレーを楽しみましょう。

パターで確実に寄せていきます。

ちょっと難しいライですが粘りのプレーを。

落ち着いて決めることができました。

高く上がったボールはナイスオン。

2人で行動をともにするのがダブルス戦です。

ここで日頃の練習の成果を。

寄せワンで前半戦を締めましょう。

打つ前は力を抜いて。

マーカーの受け渡しはスクランブルゴルフでよく見られるシーンです。

ラインを読むときはとにかく集中。

ハーフスコア速報です。アンダーパーもしっかり出ていますね。

青空の中にユナイテッド航空が。

空模様を確認したところで後半戦へ。

ダブルス戦のイメージショットとしては100点です♪

緊張感が伝わるアプローチ。

最終ホールなので攻めましょう!

仕上げの雄たけび♪

まだまだ続くアプローチの競演。

ミスを恐れず積極的にチャレンジ。

終盤になると入りやすいロングパットですが。

最後はスマートに沈めて。

スマートなグータッチを。

こちらが本日の最終組です。

2人目の選手はマークを外して打てます。

次のパターを確実にするために。

わずかに届きませんでしたがナイストライ!

選手のみなさん、お疲れさまでした。競技初挑戦の方が多いこの大会。ダブルス戦の面白さを存分に体感できたかと思います。さらなる好スコアを目指して、またの挑戦をお待ちしています!
.jpg)












