
3月27日(金)開催「第1回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Autumn-Winter|決勝大会」のレポートです。2019年度としてはこれがラスト。シーズンを締めくくる好プレーが続出しました。

開催コースは「太平洋クラブ御殿場コース(静岡県)」。ここまで青空が見えているのに富士山は雲の中。日本一の山のツンデレに期待しましょう。

みなさんのやる気を引き出す特大トロフィー。歴代チャンピオンの名前が刻まれています。

スタイル抜群のペアがこちら。大人気の「PEARLY GATES」です♪

本日の記念品は太平洋クラブのロゴがかっこいいネームタグ。ファイナリストの証ですね。

チーム戦のスコアカード。チームスコアとティーショットの採用数を記入します。

スタートホールにやってきました。湿度高めの風強めです。

早速記念撮影を。予報は下り坂ですがチームは上り調子で。

こちらも男女混合のミックスチーム。

10番ホールは365ヤードのミドル。

時間になったのでスタートです!

頼れる武器を手にして。

シャープにスイング。

女性陣も元気に飛ばしていきます。

春のナイスショット!

パーの一人勝ちでした♪

まずは距離計測を。前の組の位置やバンカーまでの距離をチェックしましょう。

1人目の重圧に打ち勝ちました。

ここから攻めのフルショットを。

期待されている役割を意識しながら打っていきます。

前方に移動してレディースティーから。

下から突き上げるようなチームプレーを♪

待機中は前の組の様子をよーく観察しましょう。

わたしたちが1番です!

腕に自信アリ!

祈りでボールをコントロール。

打感はよかったみたいです。

すべてがパーフェクト。

「DOUBO」をチームの旗印に♪

今日は3人でがんばります!

乗り心地も太平洋クラブクオリティ。

1番ホールに移動しました。

高低差で耳がキーンとなりそうな打ち下ろしです。

予選突破の実力を発揮。

フィニッシュもビシッと。

バーディーにつながるティーアップを。

御殿場に快音が響き渡ります。

ノーマル記念撮影の数秒後に。

楽しい寸劇がはじまりました♪

ボールの行方はみんなで確認。

チーム戦は打順が熟考ポイント。

全力で振り切りました。

豪快なショットを期待したい4人目。

前のめりで決勝の舞台に♪

パラパラと雨が降ってきました。

曇天を突き破りましょう。

責任感とともにプレーをつなぎます。

おしゃれなパーカー♪

雨対策もバッチリ!

今日を占うファーストショット!

スタートホールはポジティブに。

このショットで採用第1号を。

ラスト4人目。ねらい通りに打てたでしょうか?

以上、スタートの模様をお伝えしました。朝方の青空から一変して雨風のダブルパンチ。あいにくのコンディションですが、スコアにはどう影響するのでしょうか?続きをお楽しみに♪
【大会レポート|当日の模様編(2)】第1回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Autumn-Winter|決勝大会
【大会レポート|当日の模様編(3)】第1回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Autumn-Winter|決勝大会
【大会レポート|当日の模様編(4)】第1回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Autumn-Winter|決勝大会
【大会レポート|当日の模様編(5)】第1回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Autumn-Winter|決勝大会
.jpg)











