• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

【大会レポート|速報編】第3回全日本レディスダブルススクランブルゴルフ選手権2023 全国決勝

2023年12月20日(水)開催「第3回全日本レディスダブルススクランブルゴルフ選手権2023 全国決勝」のレポートです。高知ラウンドの最終日を飾るのはレディスペアのみなさん。各ホールで女性同士の熱い戦いが繰り広げられました。

 

 

高知にやって来て3日目、本日も「Kochi黒潮カントリークラブ(高知県)」が試合会場です。この光景にも慣れてきましたが朝の海を眺められるのはありがたいことですね。

 

昨日は小雨も降るなど寒い一日でしたが、一夜明けての今日はとても穏やかなコンディションに。フォローでもアゲインストでもない空に向かってナイスショット!

 

スタート順に記念撮影。戦いの前は笑顔でパチリ。73ペアも出場しているのでコースはとても華やかな雰囲気です。

 

クラブハウス前のパッティンググリーンも盛り上がっています。まだ暗いうちから練習されていた選手も多く、全国決勝にかける強い思いが伝わってきました。

 

体力があり余っているはずの前半戦。早めにスコアを伸ばしておけば気持ちの面で楽になれますよね。

 

2人1組でのチームプレー。個人戦にはない緊張感と面白さを味わえます。

 

カラフルなウェアで難しいグリーンにチャレンジ。ラインは後方からもしっかりチェックしています。

 

力を合わせてのナイスイン!喜びの声がコースに響き渡ります。

 

試合は運命の後半戦へ。新チャンピオンの座を獲得するのはどのペアなのでしょうか?

 

ここからが本番という気持ちでバックナインに挑みます。前半のことは一旦忘れてボールに集中。

 

残り9ホールはメンタル勝負。気丈なプレーが好結果につながります。ウェアのようにスコアも整えましょう。

 

ラフからのナイスオンでチャンスにつけました。残したいのは長い距離ではなくバーディーの可能性です。

 

カートもありますがフラットな太平洋コースは歩いて移動する選手が目立ちました。空もフェアウェイも明るくなってきました。

 

Kochi黒潮の名物7番ホール。カシオワールドオープンの池を越えた先にグリーンがあります。

 

試合終了が近づいてきました。すでにスコアボードの大半が埋まっていますが、上位争いはまだ見えない状況。もちろん最終ホールでひっくり返すことだってできます。

 

結果は「チームYM」が優勝。前半パープレーから後半は5つ伸ばしての大逆転。ご本人もビックリの結末でしたね。おめでとうございます!

 

選手のみなさん、お疲れさまでした。この日で競技納めという方も多かったのではないでしょうか?なにかと忙しい年末ですが、高知までの遠征ありがとうございました。来シーズンの活躍にも期待しています!

 

<試合結果はこちら>
https://athlete.golf-l.jp/conventions/392/event/22312

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!