• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

10周年記念大会「2024スクランブルゴルフツアー」エントリー受付開始!

2024年度のスクランブルゴルフツアーは10周年記念大会として各試合を開催します。節目の年は出場者数3万人越えを目指そうと、年間開催日数300日以上におよぶスケジュールを組みました。国内最大のスクランブルゴルフ競技大会として満足度の高いメモリアルイヤーにしたいと思います!

 

 

過去最多の年間開催日数300日突破!出場者数3万人越えを目指す

ゴルフライフ株式会社が主催・運営するスクランブルゴルフ競技大会「スクランブルゴルフツアー」は今からちょうど10年前の2014年にスタートしました。

 

 

当初は関東地区のみでの開催でしたが、試合数の増加に伴って全国規模に拡大。現在では北海道、九州、四国で決勝大会を行うなど参加者のみなさんの意見を汲みながら成長を重ねてきました。

 

メモリアルイヤーの2024年度は10周年記念大会と銘打って、これまで以上に多彩なラインナップと充実のスケジュールを用意しています。

 

年間開催日数は過去最多となる300日以上。さらに出場者数3万人越えを目指して新シーズンの各大会を盛り上げていきます。

 

 

注目の新規大会「北海道ダブルス」開催!エンジョイ派に朗報も

2024年度はペアで北海道に行ける新規大会「2024北海道ダブルススクランブルゴルフ選手権」が加わりました。

 

 

エントリー方法は距離が長めのブルークラス、やや短めのホワイトクラス、ハンデ戦のダブルペリアクラスの3部門。気になる全国決勝の舞台は「苫小牧ゴルフリゾート72 エミナゴルフクラブ」です。アクサレディス、日経カップ中村寅吉メモリアルも開催されたチャンピオンコース。2人のチームワークで初代チャンピオン獲得へ!

 

 

スクランブルゴルフツアーの入門編「2024東日本・西日本Enjoy!スクランブルゴルフ大会」は拡大リニューアルしました。これまでチーム戦のみの開催でしたが、より多くの方にスクランブルゴルフの面白さを体感していただきたいため2人1組のダブルス戦も実施します。プロのエントリーもOK。競技ビギナーと一緒に参戦など目的に応じたチャレンジを歓迎します。

 

そして土日祝限定開催「第5回・第6回関東WEEKENDスクランブルゴルフ選手権」では従来のダブルス戦とチーム戦にダブルス戦(ダブルペリア)を追加しました。ハンデ戦なのでスコアを気にせず競技ゴルフを楽しむことができます。いつもの週末を刺激的な一日にしてみませんか?

 

 

より参加しやすく、2つのルールを見直し

全大会を通じて70歳以上の選手はグランドシニアティを使用できるようにします(ダブルペリアを除く)。以前から使用ティに関するリクエストは多かったのですが、選手層の厚みを増すという目的で2024年度より使用可としました。ただしコースによっては通常のシニアティと同じになる場合がありますので、使えるか否かは各試合の会場要綱にてご確認ください。

 

また、シニアダブルスの部門(ミックスペア、いい夫婦ペアなどが対象)については、女性の参加資格の年齢を50歳以上に引き下げました。男性と同じ55歳以上が対象でしたが、女性との年齢差があり条件が満たせずシニアダブルスとして参加できないというペアの声が多く、上記と同様に今年度より参加年齢を5歳引き下げます。

 

 

エントリー集中の激戦区はブロック追加でチャンスが広がる

北の大地を目指すフラッグシップ大会「第6回日本スクランブルゴルフ選手権2024」は激戦区の関東をA、B、Cの3ブロックにしました。

 

 

例年、開幕前にキャンセル待ちになるなど「出たくても出られない」という声をいただいていましたが、今回の改訂で予選突破のチャンスが広がることに。今年こそはという強い意気込みでハイレベルな戦いに挑んでください。

 

 

また9年目を迎える人気大会「2024ミックスペアスクランブルゴルフ選手権」は大会構成をシンプルにしました。これまであったスクラッチ戦のエリア決勝(2ndステージ)を省き、ダブルペリア戦、シニアダブルス戦と同様に予選会のみでファイナリストを決定します。

 

男女ペアならではのコンビネーションプレーで予選を突破。ゴルファー憧れの名門コース「葛城ゴルフ倶楽部」での頂上決戦にコマを進めましょう!

 

 

 

それではみなさんのエントリーをお待ちしております!

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!