• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

競技参加をもっと楽しく!スクランブルゴルフツアーの入門大会「Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会」とは?

好評につき継続開催する「Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会」は競技デビューを応援するスクランブルゴルフツアーの入門大会です。スクランブルゴルフ+ダブルペリアで思いっきりチームプレーを楽しむことができます。しかも一緒に挑む仲間は4人のチーム戦。チーム独自のテーマを掲げてチャレンジしましょう!

 

 

スクランブルゴルフのチームプレーで気軽に競技デビュー

同じゴルフでも競技参加となるとハードルが高く感じますよね。ゴルファーはもちろん、そうでない人でも競技=プロトーナメントのイメージだと思います。ショットもアプローチもパターもほぼノーミスの世界。次元が違うと信じて疑わないのも当然です。

 

 

確かにプロトーナメントは異次元の世界かもしれませんが、アマチュアも真剣勝負かつハイレベルな競技ゴルフを楽しむことができます。そしてアマチュアの競技大会は裾野が広いのが特徴です。片手シングルの上級者だけでなく、ゴルフ人口の中で一番多いといわれるアベレージゴルファーも参加できる大会が数多く開催されています。

 

スクランブルゴルフツアーもなるべくたくさんの人に「競技ゴルフを楽しんでほしい!」という願いからスタートしています。が、ご存知のようにどの大会もレベルが高くなり「まだ出るには早いかも」とエントリーを断念する方々もいらっしゃいます。

 

そこではじまったのが、この競技ビギナー向けの大会です。いつか出てみたかったというみなさんには3シーズン目を迎える「 Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会」での競技デビューをおすすめします!

 

 

目的もメンバーも自由!一緒に出たい仲間とチャレンジしよう

競技ビギナー向けといってもメンバー全員がそうである必要はありません。あくまでも「チームとしてチャレンジしようぜ!」というのがメインテーマなので、経験豊富な上級者が未経験者3名を誘って参加するのもアリです。誰もやったことがないけどトライしてみるのも大歓迎。女性4人とか職場仲間4人とかメンバー構成はまったくの自由と考えてください。

 

 

ただ実力のみで順位が決まらないように今大会はダブルペリア方式を採用しています。さらに他大会と同じく予選から決勝への流れも用意しました。勝ち上がる面白さも競技ゴルフの醍醐味です。

 

■決勝大会

第3回Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会

https://athlete.golf-l.jp/tour/enjoytm3rd

<東日本エリア>
2023年7月31日(月)
イーストウッドカントリークラブ(栃木県)

<西日本エリア>
2023年7月25日(火)
高室池ゴルフ倶楽部(兵庫県)

第4回Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会

https://athlete.golf-l.jp/tour/enjoytm4th

<東日本エリア>
2023年11月6日(月)
森永高滝カントリー倶楽部(千葉県)

<西日本エリア>
2023年11月17日(金)
瀬田ゴルフコース 西コース(滋賀県)

 

予選も決勝も東日本エリアと西日本エリアに分けて行います。決勝大会という目指す場所があればきっと頑張れますよね。

 

 

冬本番の決勝大会、寒さに負けず18ホールを駆け抜ける!

それでは前回大会を振り返ってみましょう。冬の訪れを肌で感じる2022年12月1日(木)に「第2回 Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会」の東日本エリア決勝大会が開催されました。

 

試合会場の「太平洋クラブ 市原コース(千葉県)」にはこの日から冬に切り替わったような寒気が。ほぼ予報通りですが、この寒さがプレーに影響しないことを祈るばかりです。

 

天気はさておき選手のみなさんにとっては心待ちにしていた決勝大会。競技大会の雰囲気とチームプレーを思いっきり楽しんでいただきましょう。

 

冷たい霧雨が降る中、各チームのチャレンジが続いています。シニアと女性の選手以外は黒ティ使用となっており、特にミドルホールでのパーオンが難しいようです。

 

ダブルペリアなのでどこもかしこもチャンスにつける必要はありませんが、モチベーションが上がるのはやはりバーディートライですよね。今日を次のチャレンジにつながる試合と考えれば結果を気にせず攻めるのも正解なのかもしれません。

 

プレーの参考情報としてハーフスコア速報を出しました。難しいコンディションということでスコアメイクに苦労している様子が見受けられます。しかしオーバーパーでも上位どころか優勝もあり得るのがこの大会。チャンスは全チームにあります!

 

決勝大会には女性選手のみのレディスチームがたくさん出場しています。迎えた最終ホールはなんとチップインバーディー!いい思い出になりましたね。

 

 

新しいチャレンジを考えているみなさん「 Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会」で競技デビューしちゃいましょう。予選会場でお会いできることを楽しみにしています!

 

エントリーはこちらから↓

【第3回Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会】
https://athlete.golf-l.jp/tour/enjoytm3rd】

【第4回Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会】
https://athlete.golf-l.jp/tour/enjoytm4th

 

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!