
3月20日(水)開催「2018ミックスペアスクランブルゴルフ選手権 チャンピオン大会」のレポートです。関東、中部、関西の各エリアから勝ち上がってきた男女ペアによる最終決戦。春の陽気とともに当日の模様をご覧ください。

開催コースはレイクウッドゴルフクラブ 西コース(神奈川県)。あの叙々苑カップも開催される有名&人気コースです。

選手受付がはじまりました。選手の方はチェックイン後にこちらの方へお願いします。

チャンピオン大会に登場する特大トロフィー。これを持つことができるのは優勝ペアだけです。

スッキリとした快晴。雲ひとつ見当たりません。大会当日がいつもこのような空模様だと嬉しいですね。

朝の主役は富士山。日本一の山を眺めながらトップを目指しましょう。

クラブハウス前のパッティンググリーン。緊張感はさほどなく、ミックスペアらしいほのぼのとした雰囲気です。

ゴルフライフのミニトートバッグです。スクランブルゴルフツアーではおなじみのノベルティですが、長く愛用されている方がたくさんいらっしゃいます。

OUTコース、1番ホールにやってきました。まずは競技説明から。このあたりからピリッとした空気になりますが、まだスタート前なのでリラックスしましょう。

ミックスペアのイメージカラーはピンクです。公式サイトで大会を探すときはこの色をお忘れなく。

ティーグラウンドに続く道はこのような下り坂に。各コースのスタートはもちろん、遠くの景色までグルッと見渡せます。

さて準備はOKでしょうか?

雄大な富士山に見守られながらティーオフ。

ここはロングホールなのでドカンと飛ばしていきましょう。ゴルフにおいて飛距離は正義です。

続いて前方に下った先にあるレディースティーから。

全チームが男女ペアなので、ティーグラウンドの移動など進行のテンポがいいですね。

今度はINコース、10番ホールです。予選、ブロック決勝、そして今日と3回目になりますが、ローカルルール等に注意してください。

ミックスペアの特徴をひとつあげるとすれば、ヘッドカバーがバラエティに富んでいること。今日こそゴムゴムのショットが出るでしょうか?

スタート前に1枚いただきました。ペアスクランブルにピース♪

この大会は女性の活躍がカギ。特に飛距離の差は大きいと思います。

つまり男性は女性が思いっ切り飛ばせる状況をつくらなければなりません。

一際目立つストライプとグリーンのウェア。ペアルック大歓迎です!

高低差があるコースなので、今日はカート需要が高そうです。

時代を越えて愛され続けているペコちゃん。ゴルフは何味なんでしょうか?

再びOUTコースに。ポカポカ陽気なので芝の上が気持ちいいです。

上から下までさわやかなホワイトコーデ。とってもお似合いです!

キャディバッグはミニ動物園のようです。朝から癒されますね♪

そうこうしているうちにティーオフ。

そしてシニアティーから。本日の絶景ポイントです。

女性にとってはかなり長い500ヤード越えの打ち下ろしです。

まずは打つ方角の確認を。

クッキリ目立つイエローのボールが放たれました。

手ごたえ「アリ」でしたでしょうか?

緒事情によりカート越しに撮影しています。

ドーンとナイスショット!

まずは落ち着いてティーアップを。

ジャストインパクト、いい角度です。

1発目なので素振りで肩を慣らしましょう。

ボールはきれいな放物線を描きました。

スタート後、マイペースに歩きはじめるのもよくある光景です(笑)

スミマセン、もうなんのキャラクターかわかりません♪

コース上は横風が吹いていますが、肌に心地いいくらいです。

またまたINコースにて。しっかりフィニッシュ。

軌道をイメージしながらアドレスに入ります。

強い闘志が感じられるティーアップ。

視線の先にボールを運びましょう。

みんな大好きドラえもん!四次元プレーが炸裂!?

一足早く満開の桜を見ることができました。特に賞典はありませんが、今大会のベストコーデ賞に認定します!

咲くか散るかはこのショット次第かもしれません。

サングラス越しに見える景色は?

レイクウッド春のフルショット祭り!

ペアスクランブルらしいノビノビとしたスイングです。

行ってらっしゃいませ!

以上、スタートホールの模様をお届けしました。続きをお楽しみに。
.jpg)











