バーディーと興奮が止まらない「第4回全日本チームスクランブルゴルフ選手権2025」は4人1組で挑む人気大会です。予選を突破して岡山の名門コース「JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部」へ。エネルギッシュなチームプレーでビッグスコアを目指しましょう!
バーディーチャンスが延々と続く異次元のスコア争い
好評につき今年も開催「第4回全日本チームスクランブルゴルフ選手権2025」は4人でのチームプレーが楽しめる競技大会です。
多くのアマチュアゴルファーにとってアンダーパーは夢ですよね。セミプロレベルの上級者でもかんたんに出せるスコアではありません。
もしすべてが上手くつながる理想のプレーができればどうでしょうか。ラウンド前夜にふと思い描く「最高にデキる自分」のイメージです。実際にそうならないのがゴルフの面白いところなんですが、一生に一度は体験してみたいものですよね。
その夢体験を叶えられるのがスクランブルゴルフのチーム戦です。4人1組でエントリー、仲間と協力しながらひとつのスコアをつくる新感覚競技。必然的にパーオン率が上がるため、次から次へとバーディーチャンスが舞い込んできます。
上位は2桁アンダー続出という異次元のスコア争いに。チーム一丸となって予選突破を果たしましょう。
全国決勝はミズノオープンの舞台「JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部」にて開催
予選会は7月~8月にかけて東日本A、東日本B、西日本の3ブロックで計21試合を行います。見事通過したチームはブロック決勝に進出。さらに勝ち上がれば全国決勝に出場できます。
強豪チームが集まる全国決勝は岡山の名門コース「JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部」にて開催します。
■全国決勝
日程:2025年11月25日(火)
会場:JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山県笠岡市)
海に浮かぶ人工島に造成された本格的なリンクスコース。全体的にフラットですが、特徴的なコブの数々、巧みに配置された池とバンカーが難易度を上げています。
さらに「全英への道 ミズノオープン」と「日本女子プロゴルフ選手権大会」の開催実績もあり戦略性は十分以上。プロ仕様のトーナメントコースを最高のチームプレーで完全攻略してください。
前回の優勝スコアは15アンダー、4代目チャンピオン獲得
前回の全国決勝は2024年12月20日(金)に開催されました。年の瀬のチャンピオン争いは寒風を吹き飛ばす熱戦に。スコアボードも盛り上がりました。
試合会場は「グランフィールズカントリークラブ(静岡県三島市)」です。日本プロゴルフ選手権大会も開催されたトーナメントコース。雄大な富士山の姿もハッキリ見えました。
早朝のティーングエリアには白さが残っていました。ティを差すには硬そうですが、先にあるグリーンの状況も気になるところ。
少し明るくなってきたタイミングでティオフ。試合の行方を占うファーストショットが放たれました。
女性選手は赤のレディスティから。5,383ヤードの距離を攻めます。
体を温めるためにも歩いてセカンド地点へ。採用第1号は誰のボールなのでしょうか?
4者4様のショットを披露。全国決勝レベルの精度でナイスオンを目指します。
やはりグリーンが硬いようで、朝のうちはパーンと跳ねて奥に消えていくシーンが目立ちました。
途中の茶屋で休憩タイム。みなさん恍惚としたいい表情をされています。ここで心を落ち着かせてから戦いに挑みましょう。
気温が上がったのでダウンを脱いでのプレーが増えてきました。身軽になってからのチームプレーも楽しみですね。
ロングホールの3打目。チーム戦においてパー5でのバーディーは必須課題です。チャンスにつけられるでしょうか?
相模湾の海側を意識しながら目の方向をチェック。やはりキャディさんのアドバイスが参考になります。
連続バーディーで大躍進。スコアを伸ばせばテンションも上がってきます。
第3回大会は15アンダーで「海南ラグレース」が優勝。圧倒的な攻撃力で2位以下を引き離しました。
ビッグスコア続出のチームプレー「第3回全日本チームスクランブルゴルフ選手権2024」に挑戦してみませんか?みなさんのエントリーをお待ちしています!