2024年3月21日(木)開催「第3回日本プロアマダブルススクランブルゴルフ選手権 全国決勝」に出場した「Team Lakeel」矢野東プロ、久保努選手のインタビュー記事です。ツアー3勝の人気プロが初参戦。勢いのあるチームプレーを見せてくれました。
予選会で面白さに気づく、試合中はプロアマならではの緊張感も
【Q】この大会にエントリーした経緯はどんな感じですか?
<矢野プロ>
前回、伊藤誠道が優勝していますよね。彼とペアを組んでいたのが所属しているゴルフスタジオのオーナーなんですよ。久保さんもオーナーと仲がいいので、その関係でエントリーしました。
<久保選手>
出るのはいいけど誰と組むのと聞いたら「所属プロで」と言われたので。なーんだ東君かと(笑)
【Q】実際に試合に出てみていかがでしたか?
<久保選手>
今回は先輩に勧められたので最初は無理矢理でしたけど(笑)でも成田の予選会に出たらすごく面白くて。なんか今までと違うゴルフだったから。
<矢野プロ>
ゴルフも食事もよく連れていっていただくので、そういう人と一緒にやるのはトーナメントのプロアマと違ってより面白いというか。
【Q】プロアマならではの緊張感はありますか?
<矢野プロ>
緊張感はありますよ。プロは基本的に後に打つじゃないですか。で、先に打っていただいて短いのとかが外れると「あーいやだな」という。ドキドキしますね。普段、あまり人のためにゴルフをやることがないので。
<久保選手>
毎ホール「まかせた」と言っています(笑)
イーグルに5連続バーディーと絶好調だった前半戦
【Q】今日は7アンダーという結果でした。
<矢野プロ>
昨日、ここを回っていたらとんでもない強風で5オーバーくらいしていたので、スコアの予想はちょっとつかなかったんですよ。でもふたを開けて見れば意外と調子がよくて。
<久保選手>
8ホールで7アンダーまで行ったからね。
<矢野プロ>
だから優勝できるんじゃないかなと思って、正直。
<久保選手>
そのあと噛み合わなくなって。11番の短いパットを外してからだよね。
<矢野プロ>
前半も外すことはあったんですけど。でも4メートルくらいまでですよね。それ以外はことごとく入れていたので。やはり2人して2メートルを外したのがちょっと。そしたら次にボギーが来たので。
【Q】久保選手、矢野プロとのチームプレーはいかがでしたか?
<久保選手>
もちろんショットとかゴルフの上手さは前提にあるんですけど。プロの言葉ってアマチュアに刺さるじゃないですか。そういうのをよくわかっているから上手く使ってくるし、そこが素晴らしいと思う。あと性格がいいですよね(笑)
【Q】今日は「Show-Time Golf」と同組で対決していたと思いますが。
<矢野プロ>
18ホールずっと撮影していて。しかも激闘だったのでかなり面白くなっていると思いますよ。
<久保選手>
僕はそのことを昨日知ったの。で、カメラを向けられるでしょ。それでちょっと緊張しちゃった。YouTubeで撮られることってあんまりないじゃないですか(笑)
矢野プロ、久保選手、ありがとうございました。3ボギーを喫しながらも9位は流石ですね。もしご都合がよろしければまたエントリーしてください。