• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

ホワイトもブラックも全国出場!チャンピオンチームが挑む北海道2連戦

2023年9月6日(水)開催「2023北海道チームスクランブルゴルフ選手権 ホワイトクラス 全国決勝」に出場した「チーム男前」前田順一郎選手、赤松理充選手、内田和広選手、中川直紀選手のインタビュー記事です。第4回日本スクランブルゴルフ選手権2022のチャンピオンチーム。北海道でもうひとつ栄冠を手にすることはできたのでしょうか?

 

 

作戦通りのティショット選択、後半がバーディー発進だったら!?

【Q】前後半ともに5アンダーという結果でしたが。

 

<赤松選手>

最低でも6アンダーは行きたかったよね。優勝するなら前後半で7つずつ、14アンダーだと思っていたので。

 

<赤松選手>

距離が長いからINの方が難しいな。セカンドも結構残っていたものね。

 

<前田選手>

ティショットがOUTコースよりタイトになるんですよ。

 

 

【Q】前田選手は前半でティショットを3ホール消化していますが、これは予定ですか?

 

<前田選手>

ほかも2ずつ選んでいるので。そうすると誰か必ず3になるじゃないですか。太平洋クラブのときもそうでした。カウントバックで絡んでくるホールを逆から読むんですよ。そこは全員がティショットを打てるように調整しています。

 

 

【Q】後半戦を振り返ってみていかがですか?

 

<赤松選手>

全部取らなきゃいけないというとこで。10番の短いバーディーパットを外してから流れがつかめなくなって。敗因があるとすればそこで、もし獲れていたら一気に行けていたと思う。もうテンションが下がっちゃって(笑)

 

 

【Q】パッティングの打順は?

 

<前田選手>

パターは僕が最初、内田さんが次、中川さん、赤松さん。めちゃくちゃ調子がいいときは4人目まで回りませんけど、今日はそうならなかったですね。必勝パターンのときはほとんど赤松さんに回らないですから。

 

 

明日は必ず勝つ!飛距離を武器にブラッククラスの頂点へ

【Q】北海道らしからぬ暑い一日でしたが。

 

<赤松選手>

大阪に比べたら全然マシで。

 

<前田選手>

微妙に曇っていましたからね。

 

<赤松選手>

去年は寒くて全員アウターを着ていて。そのノリでもしかしたら寒いんちゃうかなと思っていたけど今年は暑いよな。

 

 

【Q】明日のブラックラスに向けての意気込みを。

 

<前田選手>

僕はブラックの方が戦いやすいですね。ホワイトはパター合戦ですから。パーがポンポンと続くと勝てないわけで。だから長い方がいいですね。

 

<赤松選手>

明日は勝つよ。その前に足のケアをする。

 

<中川選手>

とりあえず体力回復を(笑)体さえちゃんと動けば明日は勝てると思いますから。

 

<赤松選手>

作戦会議じゃなくてマッサージに行かなきゃダメかなと。

 

<前田選手>

コースも変わるので違うと思いますよ。桂はここと違ってグリーンが圧倒的に難しい。

 

<内田選手>

大丈夫です。

 

 

前田選手、赤松選手、内田選手、中川選手、ありがとうございました。2試合連続はかなりハードワークですよね。みなさんの実力は証明済みですので「あっ」と驚くようなビッグスコアに期待しています。

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!