• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

【大会レポート|当日の模様編(5)】第5回日本スクランブルゴルフ選手権2023 チーム戦 全国決勝

2023年9月4日(月)開催「第5回日本スクランブルゴルフ選手権2023 チーム戦 全国決勝」のレポートです。「小樽カントリー倶楽部(北海道)」より熱戦の模様をお届けします。

 

 

試合は運命の後半戦へ。強豪チーム同士のスコア争いはさらに激しさを増しそうです。

 

ここからの戦いはとにかくチャンスを逃さないこと。

 

過ぎたホールには戻れないので集中していきましょう。

 

入りそうで入らないのが今日のグリーン。

 

トーナメントコースならではの仕上がりが大きく立ちはだかります。

 

バッチリ決めたい場面ですが。

 

かんたんそうに見えて難しいと。

 

 

このように入りかけるシーンは何度も見てきました。

 

 

いつものチーム戦とは違って4番手にプレッシャーがかかる日のようです。

 

 

休憩にちょうどいいベンチ。

 

 

左ラフからのセカンドショット。

 

 

さらにバンカーからナイスアウト。

 

 

四位一体のパッティング。

 

 

ラインもしっかり見ています。

 

おしゃれウェアでカップと向き合います。

 

やや左に切れるイメージでしょうか。

 

読みはよさそうですが。

 

もう少しでしたね。

 

最後は迷わず攻めましょう。

 

ナイストライ♪

 

正午過ぎ、気温が高くなってきました。

 

9月上旬ですが汗ばむ陽気の北海道シリーズ。

 

その初戦で日本一のチームが決まります。

 

例年の全国決勝ではバーディー合戦になる展開ですが。

 

国内屈指の難易度を誇る小樽ということで。

 

スコアが伸び続けることはないようです。

 

取りこぼしの少ないチームが勝つ感じでしょうか。

 

ターフを飛ばしながらのナイスショット。

 

チャンスにつけました。

 

前回までダブルス戦が行われていた小樽カントリー倶楽部。

 

そのときの優勝ペアが今回はチームで出場。

 

しまも2年連続のチャンピオンペアなのでコースは知り尽くしているはず。

 

4人になるとティショットの採用など難しい部分も出てきますが。

 

おそらく上位に顔を出してくることでしょう。

 

16時過ぎに全チームがフィニッシュ。順位も確定しました。

 

13アンダーで2チームが横並び。18番ホールからのカウントバックにより優勝チームが決まりました。

 

新チャンピオン「ライバル会」のみなさん。おめでとうございます!

 

<試合結果はこちら>
https://athlete.golf-l.jp/conventions/379/event/22059

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!