• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

【大会レポート|当日の模様編(5)】2023 キャロウェイゴルフ スクランブルゴルフ大会 東日本エリア|決勝大会

2023年8月7日(月)開催「2023 キャロウェイゴルフ スクランブルゴルフ大会 東日本エリア|決勝大会」のレポートです。「紫カントリークラブ すみれコース(千葉県)」より熱戦の模様をお届けします。

 

 

引き続きエンジョイチームの部。

 

残りホールも少なくなってきた後半戦。

 

インターバルのランチタイムではどんな作戦会議をしたのでしょうか?

 

意外と普通にモグモグ食べて終わるとも聞きます♪

 

とはいえ前半よりはいいプレーをしたいですよね。

 

試合の雰囲気も慣れてきたころだと思います。

 

普段以上の実力を出せるのがスクランブルゴルフ。

 

積極的なチャレンジに期待しています。

 

フェアウェイからグリーンへ。

 

夏らしいウェアで決勝大会に。

 

この距離を1パットで。

 

ナイスイン!

 

仲間に負担をかけない省エネプレーでスコアを伸ばしました。

 

みんなでキャロウェイ♪

 

太陽が隠れているうちに決めちゃいましょう。

 

入ったと思いましたが。

 

このカップはかなり気まぐれです。

 

今度は慎重に。

 

4度目の正直は?

 

空にピース!

 

ベストポジションからナイスショット。

 

後方からもしっかり確認中。

 

チャンスはまだ3回あります。

 

距離感を大切に。

 

先にイメージをつくってから。

 

転がりがハッキリ見えるボールですね。

 

ここでグリーンに日差しが。

 

メジャートーナメントが開催されるコースをプレーする機会はなかなかないと思います。

 

しかも競技大会に参加というレア体験。

 

18ホール全部でナイスプレーというのは難しいと思いますが。

 

記憶に残る場面をなるべく多くつくっていただけると嬉しいです。

 

ついでにバーディーも。

 

プロも悩むグリーンなので。

 

じっくり攻めてその面白さを噛み締めましょう。

 

再びコースに暑さがもどってきました。

 

チームプレーだと寄せワンは確実ですが。

 

普段の練習の成果が出やすいところです。

 

誰が一番上手なのでしょうか?

 

もちろんチップインもねらっているはず。

 

最後はパターで。

 

お疲れさまでした♪

 

スリリングなバンカー越え。

 

難しいアプローチが続きます。

 

情報共有が好スコアへの近道。

 

可能性のありそうなパターにシフト。

 

カップに近づいてきますが。

 

今度はどうでしょうか?

 

惜しい♪

 

チャンピオン決定までもう間もなく。続きをお楽しみに♪

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!