• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

【大会レポート|優勝ペア編】第3回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2022 ミックスダブルス戦 全国決勝

2023年3月16日(木)開催「第3回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2022 ミックスダブルス戦 全国決勝」にて見事優勝した「よりこ」岸本依子選手、後藤太志選手のインタビュー記事です。9バーディー、1ボギーの8アンダー。ナイスプレーで新チャンピオンの座を獲得しました。

 

 

結果は100点の大満足、早めのスタートでスコアを伸ばす

【Q】トップ通過だった予選のときと比べていかがでしたか?

 

<岸本選手>

今日の方が上手くいったよね。

 

<後藤選手>

2人でミスったのは2番ホールだけかな。予選が6アンダーで全国決勝はレベルが高いから8アンダーぐらい出さないとダメだよねと話していて。でも1回はボギーがあるから9バーディーは必要だと。その通りになりました(笑)

 

<岸本選手>

満足できました。100点(笑)

 

<後藤選手>

今日一緒に回っていただいたご夫婦が試合に積極的に参加されて全国を転々としていて。すごく楽しんでいらっしゃるんですよ。だからいい雰囲気で回れました。

 

 

 

【Q】今大会がはじめてのスクランブルゴルフとのことですが感想は?

 

<後藤選手>

自分がミスしてもいい方のボールを採用できますし。パターでもパートナーが打ったラインを参考にできるのでありがたいですよね。

 

 

【Q】1人のときより思い切って打てましたか?

 

<後藤選手>

7ホールは自分のボールを使わないといけないので。早めに消化しようという方向でクリアしてからは思い切り振っていきましたけど。

 

 

【Q】コースとの相性は?

 

<岸本選手>

風がすごく強いんだろうなと思ったので早めのスタートでありがたかったです。遅くに出ていたらそんなにスコアも出ていなかったと思うので。

 

<後藤選手>

青ティからだと打ち下ろしのホールが難しい印象がありました。でも知らないからこそキャディさんの言う通りに怖いもの知らずで打てました。

 

 

ポイントは女性の飛距離!全国決勝でお手本を見せて次の目標へ

 

【Q】全国決勝のプレッシャーは感じましたか?

 

<後藤選手>

これが見事になくて(笑)ここに来るまで一切試合の話をせずに。博多でなに食べようかとかそんな感じで。

 

 

【Q】ミックスダブルスでスコアを出すためには?

 

<岸本選手>

女性の飛距離は大きいですよね。

 

<後藤選手>

やはり前なので安定してフェアウェイキープしてもらえると。その安心感があるから男性側が先に打てるんですけど。

 

 

【Q】兵庫からのご参加ですが、どのようなご関係ですか?

 

<岸本選手>

私の旦那の先輩です。旦那もゴルフをやるんですけど、ここまで上手じゃないので優勝するんだったらと。バリバリのトップアマなので私の方からお誘いしました。

 

<後藤選手>

よし、やってみようと。この試合形式もはじめてだったので。今後は3人で話し合ってからですけど。最終的には夫婦で優勝してほしいと思っているので、僕は後輩をサポートするということでまずはお手本を見せました(笑)

 

岸本選手、後藤選手、ありがとうございました。上位陣で唯一ボギーを喫しながらもトップをキープ。予選トップの実力を発揮しましたね。今後も楽しみながらスクランブルゴルフの奥深さを追求していただければと思います!

 

<試合結果はこちら>
https://athlete.golf-l.jp/conventions/356/event/21469

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!