
2023年10月3日(火)開催「2023ミックスペアスクランブルゴルフ選手権 ダブルペリア戦 Finalステージ|全国決勝」のレポートです。前日のスクラッチ戦に続くのはダブルペリア戦。運試しも含めてスクランブルゴルフのチームプレーを楽しんでいただきました。

2日目の「葛城ゴルフ倶楽部」も好天に恵まれました。気温は少し下がってちょうどいいゴルフ日和です。空気も澄んでいるのでラウンドついでに日頃の疲れを癒しましょう。

スタートホールに選手のみなさんが集まってきました。1番と10番ホールがほぼ隣り合っているためカートの数も多いですね。渋滞しないようにしっかり交通整理しています。

ダブルペリア戦の使用ティですが男性は年齢に関係なくシルバーティです。Bグリーンなので1番ホールは375ヤード。体を温めるにはちょうどいい距離じゃないでしょうか?

昨日と同じ7時30分にティオフ!スタートホールはテンポよく。早めの準備でナイスショットを決めてくださいね。

女性選手は赤ティを使います。シルバーとの差がそんなにないホールも出てきますが、フェアウェイに置けばなんとかなるはず。実際に採用するかどうかは2人で相談を。

ダブルペリア戦に出場するのは78ペア。予選突破のペアは2ndステージなしで今日の全国決勝に進出しています。この1発勝負に魅力を感じている方々も多いみたいですよ。

葛城といえばやはりコースの美しさです。高級絨毯のようなフェアウェイでテンションもMAXに♪

昨日より若干やさしくなったピンポジションですが、グリーンスピードは変わらず9.5フィート。下りは数字以上の難しさかもしれません。早めに慣れてカップインを。

コースが広いだけにグリーンは小さく見えると思います。さらに砲台も多いのでボールをビシッとつかまえたいところ。

風のない穏やかなコンディション。選手のみなさんはいつもの延長で試合を楽しんでいますね。

コースに映える勝負の赤。ミックスペアならではのペアコーデでピンをとらえましょう!

試合は後半戦へ。ほのぼのとした雰囲気ではありますが、いい思い出がつくれるようにビッグドライブを。

真剣なまなざしで作戦を立てます。2人でスコアをつくるためプレーごとの話し合いは必要ですね。

午後に入ってグリーンからの照り返しが強くなってきました。10月だと言わなければ夏ゴルフの1シーンですね。

カップに沈めてハイタッチ!ダブルペリア戦ですがチャンスがあればねらって打つのがゴルファーの性。順位はさておき好スコアを目指しましょう。

18ホールの戦いを終えて優勝は「ATOMA」に決定。最大ハンデ13.2を獲得して新チャンピオンに。おめでとうございます!

選手のみなさん、お疲れさまでした。絶好のコンディションとともに葛城でのチームプレーを堪能できたのではないでしょうか?ダブルペリア戦のみプロの参加もOKなので、コーチと生徒さんというペアも目立った今大会。ゴルフ上達のために実戦を経験するのもおすすめです!
<試合結果はこちら>
https://athlete.golf-l.jp/conventions/384/event/22141
.jpg)











