• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

【大会レポート|速報編】第7回日本スクランブルゴルフ選手権2025 チーム戦 全国決勝

2025年9月9日(火)開催「第7回日本スクランブルゴルフ選手権2025 チーム戦 全国決勝」のレポートです。北海道シリーズの2日目はチーム日本一決定戦。名門コースを舞台に白熱のバーディー合戦が繰り広げられました。

 

 

試合会場は「北海道クラシックゴルフクラブ」です。北海道での全国決勝がはじまったときからのお付き合い。北の大地感が満載の自然美溢れる名門コースです。

 

大会トロフィーには優勝チームの名前が刻まれます。同じくチーム名入りのキャップも。ビッグスコアを叩き出してチャンピオンの証を。

 

芝から打てる練習場はテンションが上がりますよね。ここでひと汗かいてからティーングエリアへ。

 

7時半に第1組がティオフ。注目のファーストショットですが、その行方は?

 

狙うのは1番!出るからには優勝を目指すしかありません♪

 

薄曇りの空ですが涼しくてちょうどいいくらいです。秋の訪れまでもう間もなくというところでしょうか。

 

足並み揃えて戦いに挑みます。フェアウェイまではフカフカの芝をお楽しみください。

 

風がまったくないのでナイスショットのチャンス。チーム内でのパーオン率も上がりそうですね。

 

18ホールの歩きプレー。クラブはキャディさんが軽快な運転で運んでくれます。

 

チームプレーと記念撮影を融合するという画期的なアイディア♪

 

仕上げのバーディートライ。これを決めるためにティショット、セカンドショットとつないできました。

 

下りのパットは慎重になりますよね。気になるポイントをつぶしながらチームの意見をまとめていきます。

 

芝の上ではより目立つピンクのウェア。チーム一丸となって戦うためにもウェアコーデは欠かせません。

 

仲間に見守られながらのティショット。1人につき4ホール以上の選択が必要なため、普段のラウンドとは違う緊張があります。

 

グリーン上のボールを発見。思った以上に近かったみたいですね。バーディーはほぼ確信といったところ。

 

40チームが出場の全国決勝。後半戦に向かうチームが増えてきました。残り9ホールは全バーディーのつもりで挑みましょう。

 

コースのすぐ隣にある牧場。お昼どきにはたくさんの馬が出てきて、モグモグタイムがはじまります。

 

橋を渡って辿り着くのが最終18番ホールのグリーン。

 

ロングパットを沈めてナイスバーディー。最後の最後にスコアを伸ばすことができました。

 

最終組がもどってきました。池越えのショットですがチャンスにつけられるでしょうか?

 

チーム戦の全国決勝は「TEAM 14TUBE」が悲願の初優勝。2イーグル、11バーディーの15アンダーで新チャンピオンに。おめでとうございます!

 

選手のみなさん、お疲れさまでした。なんとこの日は2つのホールインワンが出るというビッグニュースがありました。達成した選手の方の実力はもちろんですが、チームプレーそして全国決勝だからこそ起こるミラクルなのかもしれませんね。今後もゴルファーの夢も叶えられるスクランブルゴルフに挑戦してください。

 

<試合結果はこちら>
https://athlete.golf-l.jp/conventions/489/event/25073

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!