
2025年3月12日(水)開催「第5回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2024 ダブルス戦 Finalステージ|全国決勝」のレポートです。「ザ・クラシックゴルフ倶楽部(福岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

後ろの組のスタートが続いている前半戦。

そしてキングコースの1番ホール。

ザ・クラシックゴルフ倶楽部にはキング、クイーン、プリンスの3ホールがあります。

個性的かつ戦略性に富んだ計27ホール。

ダブルス戦の全国決勝ではキングとクイーンの2コースを使用します。

ブルークラスはキングコースから、ホワイトクラスはクイーンコースからスタート。

前後半でクラスごと入れ替わるかたちですね。

国内メジャー開催のトーナメントコースですが、どんな戦いが繰り広げられるのでしょうか。

3ステージ制のゴルフライフスクランブル。

ファースト、セカンドと勝ち上がってきたペアがここに集結しているわけですが。

ファーストステージをトップ通過するとそのまま全国決勝進出が決まります。

なのでファースト1位のペアが大半だったりします。

もちろんセカンド1位やカットラインギリギリで勝ち上がってきたペアも多く。

いろんな思いを抱えての福岡決戦になっています。

泣いても笑っても今日が最後ですからね。

悔いのないプレーでチャンピオンを目指しましょう!

ちょうど半分くらいがスタート済みでしょうか。

荒天だとスタート時刻によってコンディションの差が出たりしますが。

この日はまったく問題がなさそうです。

ちょっと曇ってきたものの雨の心配はなし。

むしろ落ち着いてプレーできる空模様だと思います。

どんなスコアが出るのか楽しみですね。

ちなみに前回の優勝スコアは5アンダー。

第5回大会も1打を争う僅差の戦いになるのでしょうか。

グリーンもバンカーも池も大きいビッグスケールなコース。

全国決勝の開催地が福岡ということで。

ゴルフ以上にグルメを楽しんでいる方も多いはずです。

全国的によく知られているのはラーメン、水炊き、もつ鍋でしょうか。

選手のみなさんに聞いてみたところ、ほかにもいろんな魅力があるそうです。

意外だったのは焼き鳥と焼肉がおいしいという声でした。

で、最多の意見は海鮮です。福岡のお刺身は別格みたいですよ。

特に「ごまさば」は外せない福岡のグルメのひとつだとか。

日帰りは無理なので、選手のみなさんはおそらく博多駅近くに宿泊していると思います。

徒歩圏内に膨大な数の飲食店が並んでいますからね。

福岡グルメもそうですが、空港が近いことにも注目です。

博多駅から福岡空港まで地下鉄でなんと5分。

車でも同じくらいですが、時間帯によっては混みますよね。

ただ、試合に出場の方はレンタカーでそのまま空港行きだと思います。

レンタカーを返却するなどの時間を考えると早めの行動がよさそうです。

あと福岡空港での保安検査はまあまあ並ぶので気をつけたいところ。

とかなんとかありますが、いい成績を残して帰ることができるように頑張りましょう。

実力拮抗で混戦予想のファイナルステージ。続きをお楽しみに♪
.jpg)












