2025年度秋冬開催大会を2025年4月16日(水)からエントリー受付開始します。
今回は各大会の全国決勝会場のご紹介と開催スケジュール、お得なキャンペーン情報を事前に発表します。
期間限定!先行割引キャンペーン価格でエントリー
秋冬開催大会も、皆さまにお得にご参加いただけるよう、特別なキャンペーンをご用意しました。
ダブルス戦は2,200円OFF、チーム戦は4,400円OFFと通常よりもお得な価格でエントリーいただけます!
人気のコースは早々に満員となる場合がありますので、エントリーをご検討中の方はお早めのエントリーをお勧めします。
キャンペーン期間:
2025年4月16日(水) 〜 2025年5月31日(土)まで
キャンペーン対象大会:
・2025宮崎チームスクランブルゴルフ選手権
・2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権
・第4回日本プロアマチームスクランブルゴルフ選手権
・第5回日本プロアマダブルススクランブルゴルフ選手権
・第12回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権
・第8回関東WEEKENDスクランブルゴルフ選手権
※キャンペーン期間終了後に日程・会場の変更を行う場合、通常価格が適用されるため、エントリーフィの差額が発生しますのでご了承ください。
※エントリー後の日程・会場の変更は以下の条件を満たせば可能です。
・キャンペーン期間中かつ同一大会であること
※キャンペーンは予告なく終了することがあります。
※FAXでのエントリーは割引対象外となりますのでご了承ください。
公開予定の大会と各全国決勝会場をご紹介!
予選会:2025年9月 ~ 2026年1月
全国決勝:2026年3月(予定)
4人1組のチームで全国決勝の地、宮崎を目指す大会です。
昨年、のべ200チーム以上の参戦のもと初開催し、スクランブルゴルフツアーを代表する人気大会の一つとなりました。
本年はフェニックスクラス、宮カンクラス、ダブルペリアクラスの3クラスを設け、予選会は東日本ブロック、西日本ブロックでそれぞれ前期戦5試合・後期戦5試合の計20試合を予定しています。
フェニックスクラス、宮カンクラスは各ブロックの前期、後期ごとにブロック決勝があります。
全国決勝会場はクラスごとに2会場で開催します。
フェニックスクラスはクラス名の通り、日本が誇る名門コース「フェニックスカントリークラブ」で開催します。
国内最高峰のトーナメント「ダンロップフェニックストーナメント」も開催され、プロも苦戦する日向灘の海風や黒松林の空中ハザードの攻略が優勝への鍵となります。
宮カンクラスは、数多くの歴史を持つコース「宮崎カントリークラブ」で開催します。
日本女子プロゴルフ協会が主催するメジャー大会「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」も開催され、海辺の天然の松林と自然美の起伏を巧みに利用した戦略性に富んだ魅力あふれる、高麗芝ワングリーンの雪を知らないシーサイドコースです。
ダブルペリアクラスはフェニックスクラスと同様に「フェニックスカントリークラブ」で開催します。
同コースはフェニックス・シーガイア・リゾートに併設されているため、運も味方につけて最高峰のコースとリゾートを目指しましょう!
予選会:2025年9月 ~ 2026年1月
全国決勝:2026年3月(予定)
2人1組のダブルス戦で全国決勝の地、宮崎を目指す大会です。
宮崎チーム同様に昨年2024年度に初開催、のべ364ペアが宮崎に向けて競いました。
本年も昨年同様ダブルス戦、ミックスダブルス戦、夫婦ダブルス戦、ダブルペリア戦の4部門を設け、バリエーション豊かとなっています。
予選会は東日本ブロック、西日本ブロックでそれぞれ前期戦5試合・後期戦5試合の計20試合を予定し、ダブルス戦、ミックスダブルス戦は各ブロックの前期、後期ごとにブロック決勝があります。
全国決勝会場はクラスごとに2会場で開催します。
ダブルス戦・ミックスダブルス戦は宮崎チームのフェニックスクラスと同様、「フェニックスカントリークラブ」で開催します。
国内最高峰のトーナメント「ダンロップフェニックストーナメント」も開催され、プロも苦戦する日向灘の海風や黒松林の空中ハザードの攻略が優勝への鍵となります。
夫婦ダブルス戦・ダブルペリア戦は、昨年同様にフェニックスシーガイアリゾートに併設された「トム・ワトソンゴルフコース」で開催します。
メジャー8勝を誇るトム・ワトソンの名前が冠された唯一のコースであり、2022年には国内男子ツアー出場権を賭けたファイナルQTが開催された高難度コースです。
予選会:2025年9月 ~ 2025年12月
全国決勝:2026年3月(予定)
プロ1名アマ3名でチームを構成する国内最大級のプロアマチーム戦です。
プロの技術やコースマネジメントを間近で体感しつつ、時にはプロに勝るプレーで優勝を目指します。
「プロ」にはティーチングプロも含まれるので、ゴルフスクールのコーチと生徒さんでの参加も多く見受けられます。
予選会は東日本エリア、西日本エリアでそれぞれ10試合の計20試合を予定し、各試合上位入賞チームが全国決勝の出場権を獲得します。
全国決勝は、国内最高峰のトーナメント「ダンロップフェニックストーナメント」が開催される、日本が誇る名門コース「フェニックスカントリークラブ」で開催します。
プロも苦戦する日向灘の海風や黒松林の空中ハザードを攻略し、優勝を勝ち取りましょう。
予選会:2025年9月 ~ 2025年12月
全国決勝:2026年3月(予定)
プロとアマがタッグを組んで参加する全国規模のプロアマダブルス戦です。
スクランブルゴルフツアーでは同チームメンバー間に限り、後方からのアドバイスが認められます。
ティショットの狙いどころやグリーン上でのライン読みなど、プロの強みを活かして、ハイレベルな真剣勝負を楽しみましょう。
予選会は東日本エリア、西日本エリアでそれぞれ10試合の計20試合を予定し、各試合上位入賞ペアが全国決勝の出場権を獲得します。
全国決勝は、プロアマチーム戦と同様に「フェニックスカントリークラブ」で開催します。
難関コースで見せるプロのここぞの時のテクニックと戦略を体感しましょう。
予選会:2025年10月 ~ 2025年12月
全国決勝:2026年3月(予定)
予選会、全国決勝すべてが太平洋クラブのコース限定で開催される大会です。
2025年度春夏に第11回大会、そして秋冬にかけて開催するのがこの第12回大会です。
部門はダブルス戦、チーム戦の2部門があり、予選会は関東エリア5試合、関西エリア2試合の計7試合を予定しています。
全国決勝は、世界へ誇るトーナメントコース「太平洋クラブ 御殿場コース」で開催します。
1977年から例年「三井住友VISA太平洋マスターズ」が開催され、世界に名だたるトッププレイヤーと共にゴルフファンを魅了し続けています。
松山英樹プロ監修のもと設計された国際水準のトーナメントコースを攻略し、優勝を勝ち取りましょう。
予選会:2025年11月 ~ 2026年2月
全国決勝:2026年2月
予選会、決勝大会すべてが土日祝日のみで構成された大会です。
部門はダブルス戦、チーム戦の2部門があり、関東エリア限定で各8試合の予選会を予定しています。
平日は仕事で競技を諦めていた方は、いつものゴルフ仲間を誘って参加してみるのはいかがでしょうか。
全国決勝は、チーム戦・ダブルス戦ともに、水の魔術師小林光昭氏に設計された「米原ゴルフ倶楽部」で開催します。
高低差の少ないアンジュレーションに、バンカー・池を多彩に配置し、個性的で戦略性のあふれるコースを生み出しています。
スクランブルならではの戦略で、全18ホールに潜むとされる魔女の誘惑に打ち勝ちましょう。
皆さまのご参加をお待ちしています!