• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

優れた連携プレーで勝利をつかみ取る「第5回全日本ダブルススクランブルゴルフ選手権2025」とは?

ダブルスNo.1を目指す「第5回全日本ダブルススクランブルゴルフ選手権2025」は後期スケジュールの注目大会です。ゴルフの奥深さをたっぷり味わえるダブルス戦。鍛え抜かれた2人の腕を駆使してコースに挑みましょう!

 

 

ダブルス強者が集うハイレベルな戦いにチャレンジしよう

すべての試合が熱戦必至「第5回全日本ダブルススクランブルゴルフ選手権2025」はハイレベルな戦いを望む2人におすすめの大会です。

 

 

ティショットからパッティングまでスリル満点のダブルス戦。一緒に組み立てるチームプレーの完成度によってスコアは大きく変わります。つまりお互いの強みやクセを理解することが大切。それぞれの持ち味をしっかり掛け合わせれば予選突破の可能性が見えてきます。

 

 

年齢も性別も不問、強いペアだけが勝ち上がれるシンプルな大会です。試合当日は愚直にベストスコアを狙っていきましょう!

 

 

夏予選を勝ち抜いて「日本ゴルフツアー選手権」の舞台へ

予選スケジュールは真夏の7月からスタート。9月末までの約3ヵ月に渡って決勝進出を争います。東日本と西日本を合わせて計26試合。レベルもカットラインも当日のお楽しみです。

 

 

全国決勝は季節を変えての秋開催。ゴルファー好みの11月上旬にチャンピオン決定戦を行います。

 

■全国決勝
日程:2025年11月4日(火)
会場:宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース(茨城県笠間市)

 

広大な敷地に東西36ホールを展開する北関東の名門コースです。また「日本ゴルフツアー選手権」の舞台でもあり、2003年の第4回大会から連続開催中。昨年は岩田寛プロが最年長優勝、石川遼プロが2位と若手の台頭が続く男子プロトーナメントの中で存在感を見せました。

 

全国決勝ではそのメジャートーナメントと同じ西コースを使用します。最高品質のステージでダブルスの本領を発揮してください。

 

 

前回はビッグスコア続出、バーディー量産の全国決勝に

前回の全国決勝はビッグスコア続出の激しいファイナルに。2024年12月11日(水)、冬の高知に総勢70ペアが集まりました。予選を勝ち上がってきた強豪ばかり。果たしてダブルスの頂点に立ったのは?

 

試合会場は「Kochi黒潮カントリークラブ(高知県安芸郡)」です。海の景色が楽しめるシーサイドコース。そしてカシオワールドオープンの舞台としても有名なトーナメントコースです。

 

使用するのは太平洋コースと暖流コースの18ホール。プロトーナメントで見覚えがある光景が広がっています。

 

やや薄暗い7時半にティオフ。南国高知とはいえこの時間帯は空気が冷たくピリッとした緊張感が漂っていました。

 

スタート前に記念撮影を。2人のチームワークで好スコアを目指しましょう。

 

冬のやさしい光が差し込むコース。上々のコンディションの中で前半を戦います。

 

痺れる距離のパッティング。プレッシャーを伴う真剣勝負が続きます。

 

kochi黒潮といえばこの海風です。ショットの精度を2ランク上げて挑むしかありません。

 

ナイスショットを繰り出しながらのスコアメイク。ダブルスの強みを最大限に発揮していきます。

 

ラインを読み切ってナイスバーディー!してやったりのハイタッチで喜びを分かち合います。

 

大接戦の末、10アンダーで「TEAM R」が優勝しました。9アンダーも3ペアとバーディー量産の全国決勝。歓声が止まらない好試合でした。

 

 

スリリングな展開が面白い「第5回全日本ダブルススクランブルゴルフ選手権2025」でダブルスの頂点を目指してみませんか?みなさんのエントリーをお待ちしています!

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!