
2024年9月11日(水)開催「2024北海道チームスクランブルゴルフ選手権 ホワイトクラス 全国決勝」のレポートです。「北海道ブルックスカントリークラブ」より熱戦の模様をお届けします。

試合は後半戦に入っています。

残りわずかとなりましたが、最終ホールまでバーディー合戦は続きます。

上位のスコアも気になるところですが。

まずはこれを沈めて。

チームベストを目指します。

ピンは左手前に。

難しそうな場所からナイスオン!

好プレーのあとは余裕の表情に。

安心して見ていられますね。

楽々バーディー♪

後半戦での課題はティショットの選択回数です。

1人につき4回以上がルール。

スコアを求めると採るに採れないケースがどうしても出てきます。

後の方に残すとどんどん追い詰められていくので。

バランスよく採用していきたいものですが。

最終ホールでようやくクリアというケースは結構多かったりします。

谷越えの9番ホール。

ロングホールの3打目。

バーディーチャンスにつけました。

いいカタチで終わりたいところですが。

最後にスコアを伸ばせるでしょうか?

疲れを忘れてもうひと頑張り。

この1打で順位を押し上げましょう。

フェアウェイからナイスショット。

ちょっと距離はありますが。

可能性の高いラインです。

グリーン上で試されるのはチームプレーの精度。

この打順にもちゃんと意味があるはずです。

イメージ通りに打ちたい3番手。

今度はどうでしょうか?

この位置からグリーンの面は見えませんが。

ナイスオンを確信。

当たりをつけるファーストパットが。

そのままカップの中に。

お疲れさまでした。

3打目勝負でバーディーチャンスに。

ちょっと読みにくそうですが。

まだ3回打てるのでじっくり攻めましょう。

左に大きく振って。

打ち方の正解は見つけたようです。

いよいよラスト。

これが決まれば気分よく帰れそうですが。

順位はご覧の通りに。13アンダーで「後藤塾」が優勝しました。
<試合結果はこちら>
 https://athlete.golf-l.jp/conventions/434/event/23111





.jpg)












