
2024年3月21日(木)開催「第3回日本プロアマダブルススクランブルゴルフ選手権 全国決勝」のレポートです。プロとアマのタッグで高みを目指せる希少大会。3代目チャンピオンの座を勝ち取るのはどのペアなのでしょうか?

試合会場は「トム・ワトソンゴルフコース(宮崎県)」です。レジェンドの名を冠した唯一のコース。プロアマダブルスに相応しい難易度を誇っています。

まだ肌寒さはありますが、とても穏やかな朝を迎えました。

OUT、INコースで同時スタート。

早朝のゴルフコースに快音が響き渡ります。

トム・ワトソンの特徴といえばやはり松林でしょうか。

絶対に曲げられない戦いがここにあります♪

全チームがプロとアマチュアの2名体制。

プロの方からもこういう試合への期待は大きいようです。

プロ同士の試合とはまた違う難しさと面白さ。

もちろん真剣勝負なので手加減は一切なしです。

ハイブリッドなチームプレーに注目しましょう。

1番ホールは505ヤードのパー5。

バーディー発進に好都合なロングホールです。

とはいえ両サイドの松林がプレッシャーをかけてきます。

今日はすべてがティショット次第なのかもしれません。

まずは安全策でフェアウェイキープを。

プロの使用ティは4つに分かれています。今回から女性シニアが新設されました。

全国決勝に出場しているのは55ペア。

2年前の第1回大会から着実に増えてきました。

予選を突破して全国各地から宮崎へ。

今日勝つことができれば3代目チャンピオンです。

一緒に回るペア同士で記念撮影を♪

毎年この時期に宮崎で全国決勝を行っていますが。

やはり南国ということで暖かいですね。

少なくとも冬っぽさはまったく感じません。

特に今日は青空も広がっているのでスコアも伸びるのではないでしょうか。

2人乗りカート2台で18ホールを回ります。

参考までに第2回大会の優勝スコアは8アンダーでした。

思い返せば雨続きの厳しいコンディションでした。

その分、上位争いは大混戦に。

優勝ペアもカウントバックで決まりました。

ピンポジションにも大会名が。

宮崎の木漏れ日が選手を照らしています。

午後は半袖でもいけそうですね。

女性プロの参加率も上がってきました。

ナイスショット!

INコースの方も覗いてみましょう。

10番ホールもパー5からスタート。

見える景色は同じような感じですが。

風が出てくると様相も変わってきます。

今日はどの方向に吹いてくるのでしょうか?

プロアマペアによるハイレベルなスコア争い。続きをお楽しみに♪
.jpg)













