
2024年3月15日(金)開催「第4回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2023 チーム戦 Finalステージ|全国決勝」のレポートです。九州シリーズの3日目は熊本が舞台に。空港近くの有名コースでチャンピオンチームを決定しました。

試合会場は「熊本空港カントリークラブ(熊本県)」です。スクランブルゴルフツアーとしては熊本初開催。実際に移動してみると九州の広さを感じます。

熊本といえば「バンテリンレディスオープン」ですよね。2024年は竹田麗央プロがツアー初優勝。賞金女王への布石としました。

クラブハウスの前にはカートの列が。スタートの準備も整ったようです。

時間になったので第1組からティオフ。

そろそろ雨が降るかもと思いましたが、安心安全の穏やかな朝を迎えました。

1組で1チーム。仲間と一緒に18ホールを回ります。

またマーカー&サポート役としてキャディさんが全組に付いてくれます。

本日の使用ティはイエロー、ホワイト、レッドの3種類。イエローってめずらしいですよね。

熊本空港カントリークラブの名の通り、本当に空港の隣りにあります。

行くのも帰るのも便利なコース。

フライトが早い方でも慌てて出ていく必要はなさそうですね。

もうしばらくすると頭の上を飛行機が飛び交うと思います。

ここ1番ホールは372ヤードのパー4。

肩慣らしにはちょうどいい距離。

前々日のダブルス戦とはまた違う緊張感がありますね。

ティショットの選択は1人につき最低4回。

チーム内の採用争いも見逃せないポイントです。

ビクセンさんの距離計を貸し出しています。ピタッと測れる高性能。コースで活用してくださいね。

全国決勝には38チームが出場。

ファースト、セカンドと勝ち抜いてファイナルステージへ。

初熊本という方も多いのではないでしょうか。

フェアウェイを目指してナイスショット。

今日は春の陽気になりそうです。

スタート前の記念撮影♪

1ホール目から飛ばしていきましょう。

上位に食い込むには2桁アンダーが必須のチーム戦。

そのためにも全ホールバーディーのつもりで挑みます。

今日はいいコンディションなのでビッグスコアが出そうですね。

ピンポジションはカートのハンドルに。

やわらかい光に包まれているティーングエリア。

天気がいいと気分も上がりますよね。

バーディーにつながるショットを。

4人のチームプレーで頂点を目指す全国決勝。続きをお楽しみに♪
.jpg)











