
2024年3月13日(水)開催「第4回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2023 ダブルス戦 Finalステージ|全国決勝」のレポートです。「ザ・クラシックゴルフ倶楽部(福岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

霧の心配がなくなったところでキャディバッグの動物達も目を覚ましたようです♪

ザ・クラシックゴルフ倶楽部は福岡の有名コースですが、立地もいいですよね。

市街地から約40分。早朝なら渋滞もないのでストレスなくアクセスできます。

福岡の素晴らしいところは空港も近いことです。

観光の楽しみがギュッと詰まっている街なのでゴルフとの両立もまったく問題ありません。

カート道はまだ濡れていますが、今日はいい天気になりそうですね。

視界バッチリ。ターゲットに向けてドーンといきましょう。

ダブルス戦は1人につき最低7回のティショット選択がルールです。

バランスよく採用していけばラスト3ホールがフリーになります。

ノルマをクリアしたときの解放感は実際にやってみないとわからないですよね。

のぼり旗は揺れていません。風のないうちにスコアを伸ばしていきましょう。

みなさんが気にしているのは優勝スコアだと思います。

ここ数年は予選でも2桁アンダーが出ています。

コースが難しくなるとはいえ全国決勝でも2桁目標でいいような気がします。

あとはピンポジション次第でしょうか。

パター練習をしながらスタートを待ちます。

急に気温が上がるとコースは湯けむりみたいな水蒸気に包まれます。

フェアウェイも湿地っぽくなっていますね。

ナイスオンからのバーディートライ。

グリーンもやや重めでしょうか。

ボールからも水っぽい音が聞こえてきましたが。

こちらはこの距離。

まったく油断できないですよね。

緩まないように気をつけて。

空模様とは裏腹の厳しいコンディションですが。

グリーンサイドから緊張の1打。

キャディさんのアドバイスを参考に。

しっかり打ってきました。

ラインは見えたと思いますが。

カップに近づいてきました。

あともうひと転がりというナイスタッチ。

可能性が高まったところで。

グリーンに向けてナイスショット。

同組ペアのプレーを待ちます。

難しそうなラインを攻めますが。

惜しい♪

今度はどうでしょうか?

影がハッキリ見えるようになりました。

ねらうポイントも見えたと思います。
p;
真っ直ぐ転がってきましたが。

2人の力をコースにぶつける福岡決戦。続きをお楽しみに♪
.jpg)











