
2023年3月24日(金)開催「第3回全国ゴルフスクール対抗スクランブルゴルフ選手権 全国決勝」のレポートです。「宮崎カントリークラブ(宮崎県)」より熱戦の模様をお届けします。

決戦の舞台は南国宮崎のトーナメントコース。春らしいさわやかな風が吹いています。

予選を勝ち抜いて全国決勝出場を果たしたのは25チーム。

全チームがゴルフスクールという希少大会です。

ゴルフブームということでこの機会にスクールの門を叩いたという方も多いことでしょう。

レッスンを受けながらレベルアップ。

やがて辿り着くのが競技ゴルフの世界です。

ワッペンもしっかり目立っています。

レベルに関係なく学びと実りが多いのがゴルフの魅力です。

ゴルフスクールだと仲間との出会いもありますよね。

頑張る仲間が近くにいるだけで刺激になるはず。

よきライバルの存在は飛躍に欠かせませんが、今日に限っては大事なチームメイトです。

チーム戦は4人で協力しながらのチームプレーが楽しめる大会です。

スクランブルゴルフツアーとしては数年前までダブルペリア戦を除き、アマチュアゴルファーであることが出場条件でした。

そこにこのゴルフスクール対抗がはじまったことでプロの出場も可能に。

先生であるプロコーチ+生徒3名というメンバー構成。

これまでにない新感覚のチームプレーを楽しめるはずです。

あいにくの曇り空ですが、9時を回ったということでだいぶ明るくなってきました。

白いボールだとちょっと見にくいのですが。

そこはキャディさんの視力に期待しましょう。

フェアウェイに置くことができれば問題なし。

誰のボールが第1号として採用されるのでしょうか?

女性4人のレディスチームで全国決勝に挑戦。

使用ティ以外は男性チームとまったく同じルールです。

ここ宮崎カントリークラブは女子ツアー最終戦の試合会場ということで。

モチベーションもかなり上がっているに違いありません。

賞金女王決定の舞台で全国優勝を目指しましょう。

スタート前にパワー♪

チーム戦の場合、打順もスコアを左右するファクターです。

ティショットは使用ティの関係もあって固定しているチームが多いと思います。

1人につき4回選ばなければいけないというルールもあるので。

誰かが打つときはみんなで応援するのも効果的ですよね。

こだわりのバックプリントも。

INスタートの最終組は女性3人のチーム。

ティアップで呼吸を整えてスイッチオン。

ナイスショットで前の組を追撃します。

人数が少ない分、ボールに込める思いが違うはず。

ベストを尽くして上位争いに食い込みましょう。

以上、やる気が伝わるスタートの模様でした。続きをお楽しみに♪
.jpg)











