
2024年3月8日(金)開催「2023 ScrambleGolf Tour Championship Queens Cup」のレポートです。毎年恒例、シーズンエンドの女王決定戦。クイーンの称号を獲得したのはどのチームだったのでしょうか?

試合会場は昨年に引き続き「グランフィールズカントリークラブ(静岡県三島市)」です。リゾートホテルのような外観のクラブハウス。中に入るとさらに驚きの感動空間が広がっています。

三島といえば野菜の名産地。標高50メートル以上の好環境で栽培される箱根西麓三島野菜は高い品質とおいしさを誇っています。大根、レタス、白菜、ニンジン、里芋などたくさん詰め合わせた野菜セットが今日の副賞です。

関東平野部でも雪予報が出ていた試合当日。気温は低めですが天気の方が大丈夫みたいです。

国際女性デーの開催ということもあり、ティマーカーにミモザが飾られています。イタリアでは男性から女性にミモザを贈る習慣があるみたいですよ。

レディスチーム戦が8チーム、レディスダブルス戦が8ペア。INコース、10番ホールからのスタートです。

ティショットを終えて18ホールの戦いに出発。楽しい一日にしましょう!

ここ17番はロングホール。ピンは2段グリーンの上に立っています。477ヤードと女性にはかなり長い距離ですが、どのように攻めてくるのでしょうか?

先にスタートしているのはレディスチーム戦。グランフィールズの名物ホールなだけになかなか手強そうですね。打っても打ってもグリーンがまだ遠い印象です。

パッティングもチームプレーです。4人の力を合わせてカップインを目指しましょう!

アプローチの前にカップ周りの確認を。得た情報はみんなで共有します。

ナイスインで次のホールへ。

2024年仕様のチームウェア。ウサギのようにピョンピョンとバーディーが取れるといいですね。

あいにくの曇り空ですが、選手の気分は晴れマークのようです。

フェアウェイからグリーンへ。コース最長のロングホール。バーディーチャンスにつけられるでしょうか?

同組ペアのプレー中に作戦会議。2人で距離と傾斜をじっくり読み解きます。

お世話になっているキャディさんと一緒に♪

本当に長い超ロングパット。しかも上りなので強気の1打が必要です。

上手くラインに乗せてきました。このまま入ればグッジョブですが。

続く後半戦は清々しい青空に。

和テイストな景観が魅力の9番ホール。カップは一番奥に切られています。

トップスタートのチームが戻ってきました。

最後にスコアを伸ばしたいバーディートライ。これが決まればクイーンに大きく前進しますが。

順位が決定しました。ダブルス戦は1オーバーで「クロワルージュ・伊勢」が優勝。おめでとうございます!

見事チーム戦を制した「温泉同好会 プリンセス支部」のみなさん。競り勝ちの10アンダーで女王の座に。

選手のみなさん、お疲れさまでした。スタートからフィニッシュまでチームプレーを楽しめたのではないでしょうか?年に1度の特別企画、各ホールで出場された方々の笑顔が見られて本当によかったです。またお会いできることを心待ちにしていますね!
<試合結果はこちら>
https://athlete.golf-l.jp/conventions/427/event/22752
https://athlete.golf-l.jp/conventions/428/event/22753
.jpg)











