
2023年3月17日(金)開催「第3回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2022 チーム戦 全国決勝」のレポートです。福岡シリーズの最終日。3連戦のラストを飾るのは4人で挑むチーム戦。どんなバーディー合戦が繰り広げられるのでしょうか?

試合会場は「ザ・クラシックゴルフ倶楽部」です。日本シニアオープンや日本女子オープンも開催されたトーナメントコース。

あいにくの曇り空ですが、今のところ雨の心配はなさそうです。

チャンスは全チームにあります。優勝を目指して頑張りましょう!

スタート前の競技説明。ルールを再確認しながら集中力を高めていきます。

準備が整ったところでティオフ!

3コースで計27ホールあるザ・クラシックゴルフ倶楽部ですが、本日はクイーンコースとプリンスコースの2つを使用します。

クイーンコースの1番は372ヤード。

レディスティからだと295ヤードなのでここでの採用率は高そうです。

キリッとした表情で記念撮影。

チーム戦のティショットは1人につき最低4回ずつを選択します。

これをクリアできないと2打罰のペナルティがあるため、一番注意したいルールといえます。

飛距離か方向性か、その両方か。

そのときどきの判断で選択するボールが決まります。

余裕のある前半のうちにバランスよく採用していくのが安全策です。

後半に入ると一気にプレッシャーを感じるようになってしまうため、早めの調整が欠かせません。

前半で1つは採用されていないとキツイと思います。

第1号を目指してナイスショットを。

クラブハウス前のパッティンググリーンでも本番を想定したチームプレーが。

全国決勝には38チームが出場。

1stステージ、2ndステージを突破してファイナルへ。

全国各地から福岡に駆けつけていただきました。

思いのほか肌寒い朝を迎えましたが、せっかくの晴れ舞台ですので張り切っていきましょう!

パワー♪

参考までに前回の優勝スコアは14アンダー。

コースはここではなく芥屋ゴルフ倶楽部でのリザルトです。

14アンダーというとほとんどバーディーの感覚ですよね。

ロングでイーグルパットを沈められるかどうかも勝負のポイントになります。

背中からも伝わってくる本気度♪

コースに映えるブルー。

ウェアを揃えるとチームの結束力が上がりますよね。

チームウェアを考えている段階から戦いがはじまっていたのかもしれません。

仲間の期待にこたえてフェアウェイへ。

青空がなかなか見えてきません。

季節的にはギリギリ冬という感じでしょうか。

服装については結構迷うところですが。

プレーしているうちにどんどん暑くなりますからね。

しかも全国決勝。ヒートアップしなければウソです♪

テンポよく進行するチーム戦。

好スコアを出すにはスピード感も必要ですよね。

早いは上手いがゴルフの王道。

スクランブルゴルフでもプレーファーストを貫きましょう!

個々の実力を結集してのチームプレー。続きをお楽しみに♪
.jpg)











