• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

佐賀観光もプラスして福岡決戦を満喫、チーム名の通りに飛躍要素は十分

2023年3月16日(木)開催「第3回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2022 ミックスダブルス戦 全国決勝」に出場した「チーム伸び代」奥野敏雄選手、相瀬瞳選手のインタビュー記事です。神戸から2人でファイナルステージへ。スタートホールで波乱の幕開けに!?

 

 

揃ってミスショットからの強力リカバリーでパーセーブ

【Q】コースの印象は?

 

<奥野選手>

海外のコースに来たみたいですごくきれいでした。写真もいっぱい撮りましたし(笑)

 

<相瀬選手>

海を見ながらのラウンドが気持ちよかったです。

 

 

 

【Q】結果は前半パープレー、後半1オーバーでした。

 

<相瀬選手>

2人ともミスショットからはじまったという(笑)

 

<奥野選手>

でもそこからパーを取っていて。セカンドはパーンと飛ばしてアプローチをベタピンに。後半はスタートから3連続バーディーでこれは行けると思ったらダボとかトラブルがあって。

 

<相瀬選手>

私自身のショットが安定していないんですよね。いいときと悪いときの差が激しすぎて。今日もドライバーがチョロしたり。あとアプローチがどうしても寄らなくて奥野さんに頼り切りでした。

 

 

 

【Q】スタートホールは緊張しましたか?

 

<相瀬選手>

ティショットでのチョロははじめて見るくらいで。

 

<奥野選手>

なんか知らんけどミスっちゃって(笑)

 

<相瀬選手>

あれがパー5だったらちょっとと思ったかもしれないですけど。私もミスしちゃいましたし。でもそこからリカバリーできるとわかっていたので、あまり気にしなかったです。

 

 

 

ダブルスに欠かせないのは笑顔とプレーの噛み合わせ

【Q】試合中にどんなことを考えていますか?

 

<奥野選手>

やっぱり噛み合わせですよね。1人目がセーフティーなところに打ったら次の人は攻めることができるとか。逆に失敗したら安全に行くとか。コンビネーションというかチームワークが一番大事なんじゃないかと。

 

<相瀬選手>

せっかくの全国決勝なのでとにかく楽しもうとは思っていました。私はすごくプレッシャーに弱いのでそれを感じちゃうとミスショットを連発するので。笑顔でやっていれば奥野さんもいいプレーをしてくれると思ったので。

 

 

 

【Q】福岡にはいつ来られましたか?

 

<奥野選手>

一昨日は佐賀県の温泉に行って、おいしいものを食べたり神社参りしたり。で、昨日福岡に着いて私の同級生が博多にいるもので夜は一緒に飲んでいました。

 

<相瀬選手>

まったく練習せずに(笑)

 

<奥野選手>

今日の夜、新幹線で神戸に帰ります。

 

 

 

【Q】相瀬選手のゴルフ歴はどのくらいですか?

 

<相瀬選手>

もう15年くらいやっているんですけど真剣になったのはここ数年で。まわりの人にゴルフに向いているからと言われたのと、あと仕事でやらなければいけなくなって。たまたま行ったレッスンのインストラクターさんと相性がよくて、1回ですごく上手くなったんですよ。それで行けると勢いづいちゃって(笑)

 

<奥野選手>

最近、飛距離がどんどん伸びてきているし。

 

 

 

【Q】今後の目標は?

 

<奥野選手>

全国決勝と上位ねらいでこれからも積極的に出ていきたいなと思っています。最初はお試し感覚でダブルペリアとかにも出ていましたが、今はゴルフ熱も高いのでもっと頑張ろうかと。

 

 

奥野選手、相瀬選手、ありがとうございました。たくさん観光も楽しまれたようで充実スケジュールの全国決勝になったのではないでしょうか。おっしゃる通りでしっかり噛み合えば上位どころか優勝にも手が届くと思います。引き続きのご参加をお待ちしています!

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!