
2023年3月16日(木)開催「第3回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2022 ミックスダブルス戦 全国決勝」のレポートです。福岡シリーズの2日目は男女ペアによるチャンピオン争い。

試合会場は「志摩シーサイドカンツリークラブ」です。スクランブルゴルフツアー初開催。コース名の通りラウンド中にオーシャンビューが楽しめます。

曇り空かつ小雨も降っています。予報では午後から晴れ間が広がる見込みとのこと。

ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権の大会カップ。優勝ペアはここに名前を刻みます。

夏っぽいカートが到着しました。全面にハイビスカスが咲き乱れています。

時間になったのでティオフ!

10番ホールは361ヤードのミドル。

ミックスダブルス戦なので男女比は半々です。

レディスティは320ヤード。トータルでは5491ヤードの距離になります。

グリーンのさらに先に海があります。

この時期にしてはちょっと肌寒い日なのかもしれません。

海が近いせいか風も強く感じられます。

春の足音はまだ聞こえていませんが。

熱量高めでコースに挑みましょう。

今日はカートの機動力をフル活用できますね。

全国決勝には66ペアが出場しています。

いずれも1stステージ、2ndステージを突破してきた強豪ペアのみ。

他の大会のようにエリアに縛られないのがゴルフライフスクランブルゴルフ選手権の特徴です。

たとえば1stステージが関東で2ndステージが関西とか。

そもそもエリアの設定がないため自由に全国決勝までのルートを描けます。

ちなみに1stステージをトップ通過すれば全国決勝に直行。この大会の最短ルートですね。

3月のスクランブルゴルフツアーといえば九州です。

宮崎にも行きますが、このゴルフライフスクランブルゴルフ選手権は福岡3連戦になります。

関東はまだ冬の寒さが残っていますが、福岡まで来ると空気が変わりますよね。

気候の変化とともに日本列島の長さを感じます。

博多駅周辺に前泊された方がほとんどだと思います。

福岡といえばグルメの宝庫。

特に博多名物ゴマサバの話題はよく聞いていました。

せっかく福岡まで来ているのでいい思い出をたくさんつくっていただきたいですね。

志摩シーサイドカンツリークラブがある糸島は海辺の街です。

ゴルフだけでなくサーフィンや釣りのスポットとしても知られています。

実はあの魏志倭人伝にも「伊都国」という名前で出てくる土地です。

そんな日本の歴史に深く関わる場所で開催中の全国決勝。

前方の玄界灘まで飛ばすようなナイスショットを。

好スコアとともに男女ペアの頂点に立つのは?続きをお楽しみに♪
.jpg)











