
2023年3月10日(金)開催「第7回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 全国決勝」のレポートです。「太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)」より熱戦の模様をお届けします!

強豪チーム同士による熱い戦いが繰り広げられている全国決勝。

ここに至るまでハイレベルな予選会が開催されてきました。

関東エリアで5試合。

そして関西エリアでは2試合。

試合会場はすべて太平洋クラブの人気コース。

ちょうど中間地点の静岡・御殿場で行われる全国決勝は東西決戦の意味合いもあります。

第7回大会を制するのは関東勢でしょうか?それとも関西勢?

御殿場コースを舞台とする「三井住友VISA太平洋マスターズ」は数あるプロトーナメントの中でも注目の一戦ですよね。

プロと同じ場所で真剣勝負に挑めるのがスクランブルゴルフツアーの魅力です。

しかも御殿場での全国決勝は年に2回あります。

春から夏の前期、秋から冬の後期。

両方参加されている方も少なくありません。

攻めるほどに楽しいトーナメントコース。

テンション高めの戦いが続いています♪

現在プレーしているのは18番ホールです。

トーナメント中継でも一番映る場所。

ちなみに本日のピン位置はかなり手前です。

ちょうど真横からのパッティングですが。

微妙なラインに苦戦中でしょうか。

これは惜しすぎる♪

4番手のプレッシャーは大きいですよね。

3打目勝負でナイスオン。

バーディーチャンスにつけました。

まずはパーを確実にして。

続く3人でスコアを伸ばしにかかります。

ここは逃したくない距離ですよね。

カップに向かってきました。

前半戦を終えてインターバルへ。ゆっくり休んでくださいね。

ここからダブルス戦です。

43ペアによるチャンピオン争奪バトル。

2回のチャンスをどう活かすか。

やはりチーム戦とは違う雰囲気が漂っています。

1人目のパッティングは重要です。

ラインを見せつつしっかり寄せなければならないと。

上手くバトンを渡せたようですが。

フェアウェイからチャンスにつなげます。

水面が揺れる池を背にして。

じっくりとラインをチェック。

バッチリ決めました!

前半最後にミラクルイン。

ナイスプレーに続きたいところ。

距離ピッタリに。

このまま入るでしょうか?

いつの間にか青空が広がっていた全国決勝。続きをお楽しみに♪
.jpg)











