
2022年12月1日(木)開催「第2回 Enjoy!チームスクランブルゴルフ大会 東日本エリア|決勝大会」のレポートです。「太平洋クラブ 市原コース(千葉県)」より熱戦の模様をお届けします。

この決勝大会に出場しているのは36チーム。

関東メインの東日本エリアは11予選が行われてきました。

ダブルペリア戦なので実力+運で勝ち上って、さらにトップを目指します。

と、ここでハーフスコア速報を見てみましょう。アンダーとオーバーが半々くらいでしょうか。

もちろんスコアは気にしなくてもOK。参考になるのかどうかわかりませんが、気分が上がればと思って出してみました。

ハンデの大量獲得で前半最下位からの優勝も十分にあり得ます。

18ホールを戦い終えるまで諦める必要性がないのがEnjoy!チームの魅力です。

ということで目の前のボールに集中しましょう。

パーフェクト!

好調のまま次のホールへ。

ビシッとつかまった音が聞こえてきました。

朝と変わらずパッとしない天気ですが、体はしっかり温まっているはず。

立ち止まっていると凍えるような気温なので。

テンポよくプレーを進めることが大切ですね。

ベストボールを選べるスクランブルゴルフは普段のラウンドよりも早く回る印象があるのかもしれません。

4人のチーム戦だとさらにその印象が強まるかと思います。

OBとか大きなトラブルをルールに沿って回避できますからね。

でも意外と時短化できないのがスクランブルゴルフだったりします。

ショットは矢継ぎ早にポンポン打っていけますが。

グリーン上には別の時間軸が存在します。

やはりこの1打でスコアが決まると思うと慎重になりますよね。

4人それぞれが考えすぎると普段以上に時間がかかることも。

なのでパッティングこそチームプレーの見せ場です。

仲間の打ち方と結果から目を離さないようにして。

時間の流れを止めずに意思決定。

構える前に悩みを払拭しておきましょう。

プレーファスト=好スコアへの近道です。

新チャンピオン決定までもう間もなく。続きをお楽しみに♪
.jpg)











