
2022年8月8日(月)開催「第6回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権|全国決勝」のレポートです。「太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

入賞は3位まで。どのチームが上位争いを繰り広げるのでしょうか?

チーム戦のスタートが続いています。

朝の御殿場は森の雰囲気。

試合と同時に森林欲も楽しめそうですね。

チーム戦のティショットは1人最低4回がノルマ。

これを最終ホールまでにクリアしなければなりません。

4回くらいと思うかもしれませんが。

後半に入ったあたりでその難しさを知ります。

誰のボールを採用するのでしょうか?

キャディさんと一緒に♪

色鮮やかなブルーのウェアですが。

ブルーではなく瑠璃色だそうです。

普通の青と違って深みというか高級感がありますよね。

こういうウェア選びも楽しみのひとつ。

元気に出発です♪

今日の富士山は微妙に雲隠れ。

コースの上にも雲が広がってきました。

さらに涼しくなってちょうどいいかもしれません。

落ち着いてティーアップ。

このホール、女性選手は280ヤードから。

バンカーを避けながら。

前方のフェアウェイへ。

安全が確認できるまで待ちます。

キャディさんの合図でティオフ。

メンバーは4人いるため。

チャンスも4回。

誰かのナイスショットがチームに貢献します。

セカンドショットはこの位置から。

そのために必要なのはビッグドライブ。

しっかりねらいを定めて。

イメージ通りの場所に。

落とすことができればバーディーに大きく前進です。

仲間のショットに期待。

クラブハウス前のパッティンググリーンにはダブルス戦の選手が。

今日のコンディション。プロトーナメントの方は超高速ですね。

ここからは8番ホールでのプレーを。

前半終了のひとつ前。

右に振って左に落とします。

もう一度ラインを確認して。

合わせてきましたが。

チャンスは残り1回。

あとは祈るのみ。

今日のグリーンは強敵みたいです。

この大会ならではのハイレベルなチームプレーに期待しましょう。続きをお楽しみに♪
.jpg)












