
2022年3月25日(金)開催「2021関東WinterOpenスクランブルゴルフ選手権 チーム戦 関東エリア|決勝大会」のレポートです。「レイクウッドゴルフクラブ(神奈川県)」より熱戦の模様をお届けします。

関東決勝はチャンピオン決定目前の終盤に。

34チームが出場している今大会。

すでに試合を終えているチームも多く。

優勝争いが見えてきたところですが。

コース上で戦っているうちはその動向がわからないため。

目の前のボールに集中するしかありません。

この最終ホールでスコアを伸ばせば逆転も大アリですが。

フェアウェイからグリーンへ。

バーディートライは下り傾斜に。

カップに集中。

ラインに乗せてきましたが。

チャンスはあと2回。

攻め方はわかっているので。

惜しかったですね♪

パッティング勝負のスクランブルゴルフ。

スコアが決まるのもグリーンなので。

ショットとは違う緊張感があります。

まだ距離はありますが。

こういうのが入るのもチーム戦の魅力。

どこからでもチャンスです。

さらに右を向いて。

4番手につなぎます。

入るかと思われましたが。

わずかにカップの横。

14時を回りました。

西日がまぶしい中でのアプローチ。

個人戦だと1発勝負ですが。

そこは4パターンを試せるチーム戦。

積極的に攻めて。

ナイスプレー!

最後は直接カップインを。

使えるボールはどちらもバンカーに。

出して寄せてのチームプレー。

バンカーでも30センチ以内でプレースOKです。

1人打つごとに均せるので。

同じ条件でプレーできます。

残ったのはこの距離。

ナイスイン!

高く打ち上げて。

下りのスライス。

左から回してきますが。

いい感じで転がってきて。

カップの中へ。

気持ちのいい音が聞こえてきました。

最後にひとつスコアを伸ばして試合終了。

ラストショットは?

見事チャンスに。

パターとボールを受け取ります。

距離こそ短いですが。

ファーストパットは慎重に。

ラインを見せて2番手にバトンタッチ。

しっかり打っての。

ナイスバーディー!

アテスト後は順位を確認。

全組フィニッシュでチャンピオンが決定しました。優勝は「チームD」の10アンダー。

同時に北海道行きも決定。おめでとうございます!
.jpg)












