
12月16日(日)開催「2018企業対抗スクランブルゴルフ選手権|ペア戦|決勝大会」のレポートです。今シーズン初開催の企業対抗でしたが、無事ファイナルの日を迎えることができました。では、当日の模様をお伝えします。

開催コースは山田ゴルフ倶楽部(千葉県)。当日の朝はガクブルの冷え込みとなり、防寒対策がスコアにつながるのでは……と思うほど寒かったです。

クラブハウスにクリスマスツリーが。いい子でプレーすれば、サンタさんから優勝というプレゼントがもらえます(笑)

というわけで、INスタートの10番ホールへ。見下ろしたコースはウルトラアタックNeoもビックリの白さに。

チャンピオン選手権に出場できるのは2ペアのみ。1打が運命の別れ道になりそうです。

458ヤードのパー5。2人ならイーグルをねらえる距離です。

気温を感じさせないホットショット。

土が凍っていてティーがなかなか入っていきません。

可能な限り遠くへ、できれば真っ直ぐに。

花もガチガチに凍っています。

9番ホールにて。OUTスタート組がプレー中です。

カート道沿いのラフから。ライの状態はどうでしょうか?

コース上は冷え込みが続いています。

カップまでの距離を確かめに行きます。

こちらのペアもグリーンの外から。

いい角度で上げてきました。

ペア戦らしいアプローチ対決に。

次の組のペアもグリーン手前から寄せます。

1パットで沈めましょう。

安心できる距離です。

前半終了、お疲れさまでした。

ハーフスコア速報です。「セブン」植田雪雄選手、本多美津子選手が3アンダーで暫定トップ。

清々しい青空になりました。

コースもいつもの緑に変わっています。

後半スタート!

ボールの行方は?

残り9ホール。このショットから優勝をたぐり寄せましょう。

ロングホールは女性のショットが重要です。

呼吸を整えながらティーアップを。

1人目はなるべく正確に。

まずまず、と。

現状を踏まえた上で2人目のショット。

これで最後のパットにしたい。

外れてしまったので、再チャレンジ。

さっきのラインを参考に。

第3位は「N&N」中川弘規選手、永井研次選手。73ストローク(OUT37、IN36)。

第2位は「セブン」植田雪雄選手、本多美津子選手。69ストローク(OUT33、IN36)。

選手のみなさん、お疲れさまでした。チャンピオン選手権に進出する上位2ペアがともに男女コンビのミックスチームという結果になりました。さて年内はあと1試合を残すのみ。参加される方は一年を気持ちよく締めくくれるよう全力を尽くしましょう!
.jpg)











