
8月29日(日)開催「2021WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦 決勝大会」のレポートです。ちょうど1週間前に行われたダブルス戦に続き、今度は4人1組のチームプレーでチャンピオン争いが繰り広げられました。頂点を極めたのはどのチームだったのでしょうか?

試合会場は「PGM石岡ゴルフクラブ(茨城県)」です。今年の夏はあっという間に終わった感がありますが、残暑もなく過ごしやすいのでヨシとしましょう。

賞典セットのロールバナーに注目。スクランブルゴルフツアーは大会ごとにシンボルマークが違います。

ちなみにWEEKENDはこちら。バドミントンのシャトルみたいなマークです。是非覚えてくださいね♪

スタートホールにやってきました。青ティーだと335ヤードのミドル。

トップスタートの組のカートには目印としてこの赤いフラッグが立っています。

予定時刻の7時になりました。

土日祝限定開催ということで。

いつもの休日に合わせやすいのが一番の魅力です。

つまりスケジュール調整の手間が省けるわけですね。

コースもどことなくホリデーっぽく見えます。

エントリー方法はダブルス戦とチーム戦の2クラスあります。

今日は4人1組のチーム戦。

選手を4人集めるのは大変だろうと思いますが。

WEEKENDはその辺がかなり楽なはず。

メンバー同士の予定が合わせやすい土日祝限定開催。

この日がダメでこの日はOKという。

確認と調整が少なくて済みます。

実際に参加するのはいつものラウンド仲間が多いかもしれません。

気心が知れているのはもちろん。

クセや長所もよくわかっていたりします。

スクランブルゴルフにおいてはとても重要なことで。

それぞれの特性を活かしながら。

ミスを補い合えるチームプレーが。

好スコアを出す秘訣で。

1人では叶わない爆発力にも期待できます。

あとコースを見極めることも大事ですね。飛ばし屋さんは右のバンカーに注意!

打順は戦略のひとつです。

ショットもパットも順番によってスコアが変わります。

誰か1人がしっかりフェアウェイキープできれば。

後続のメンバーは安心して攻めのショットを放つことができます。

さすが有名コース、きれいに刈り込まれています。

チームウェアで揃えるのは大会参加の楽しみのひとつです。

見た目にも一体感が出てきます。

心理面ではどうかというと。

仲間意識の強化につながり。

やる気もアップするはずです。

ゴルフ場ではおなじみのクッシュマン♪

夏の大会だと。

このように。

シャツだけ合わせても。

チーム感を出せます。

ルールに関する質問は競技説明のときに。

チーム戦のスコアカードはA4サイズで1枚。バインダーと一緒にお渡ししています。

晴れなのか曇りなのかよくわからない今日のコンディション♪

ホールロケーションはその都度チェックしましょう。

チーム戦では1人最低7回、ティーショットを採用しなければなりません。

スタートホールではあまり意識しませんが。

前半終了あたりからチーム内の課題として浮上してきます。

なるべく早めにクリアできるようにナイスショットを。

少し空が明るくなってきましたね。

試合日程は変わらないため天候には敏感です。

決勝大会はなぜか雨が多いスクランブルゴルフツアーですが。

この日は運営サイドの日頃の行いが反映されたようで。

上々の大会日和となりそうです。

元気に出発!よく見ると不思議な画ですね♪

せっかくの休日。選手のみなさんにはいい夏の思い出をつくっていただきたいものです。続きをお楽しみに♪
.jpg)












